該当件数:4件
【良い点】
充実した研修制度で技術力の向上が得られます。
店舗にもよりますが役職のついた人ともコミュニケーションがとれて働きやすい環境ではあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
自動車整備士の基本給の増額。
営業↔サービスエンジニア間のコミュニケーションをもっととったほうがいいと思いました。
お客様第一ということもあり、ご用命にたいして効率が悪いと思いました。
【良い点】
よくも悪くも年功序列、そして実践主義である。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社後直後の研修や年次研修、役職ごとの研修はあるが、やっても意味ないだろうという印象。基本的な流れとしては、資料を見せられてからの説明という、完全に受け身になってしまう内容。資格としては査定士や保険募集人の取得に向けた研修もあるが、受験は自己負担。何よりも重要な中型自動車免許に至っては、完全に自腹。一応本社では仕事中であっても教習所に行ってもいいとはいっているものの、店長の考え方次第であり、休みを潰して教習所に通う必要がある。
【良い点】
扱っている商品がトヨタ車なので、安定性はあると思う。茨城県はどうしても車が必要な文化なので。
【気になること・改善したほうがいい点】
部長クラス以上の役職の社員の思いつきによる政策をほぼ強制的にやらされるので、自分であれこれ考えて営業活動は出来ない。少子高齢化により車を買う人自体が年々減っていっているのを肌で感じる。これからは軽自動車の時代ではないかと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
トヨタカローラ南茨城株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。