該当件数:3件
【良い点】
整備、営業共にノルマを達成した時。
お客様が大事に乗られてる車を洗車することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
整備する道具を勝手に使われる。
【良い点】
お客さんと話しているときは楽しい
また、営業は入社後整備士研修を受けることになるが整備場は和やかな雰囲気で雑談も交えながら作業できてとても楽しかった
【気になること・改善したほうがいい点】
事務所内は基本的に殺伐とした空気
日にもよるが基本的には昼休みは最大まで休めないと思ったほうが良い(外回り中は例外かも?)
営業の宿命でもあるがノルマも結構ある
20代営業。この会社に入社するにあたって腹を括ること、その1「時間を仕事に捧げること」勤務時間は求人内容の1時間前にはもう始まっていて朝礼も始業前。帰りも夜9時頃は当たり前。残業代はみなしだから絶対損する。休日も週一しか休めず土日は絶対休めない。売上が悪いと休日もチラシ配り、だから毎日仕事。しかし良いところは仕事があっても外回りすれば職安に行ける。店長クラスになると仕事中に散髪に行ける(裏で影口言われる)。
その二「自腹自爆の嵐」営業は自分の車。手当ては出るけどあっという間に走行距離10万キロ超え。新車買っても割引はほぼ無し。中には自爆して買い換える人も…。次に、仕事で失敗したら自腹。納車するときにメーカーでしか取り付け出来ないやつで失敗すると全額負担。中には100万円自腹した強者も存在する。入社する時に保証人について書かされるのはその事。その他に携帯、JAF保険、お客にオイル交換プレゼントも自腹。
その3「精神的不衛生」
この会社に新卒で入るのは危険。自営業でやる以外確実に経歴に傷が付く。うちの地区の新卒は9割?退職してる。この会社で上手く行っている人は整備士と中途の人くらい。
次に、全店舗の社員に売上が知れ渡る。売上がExcelで出され月の販売実績が分かる。入社前にノルマは無いとか言って実はある。他にはカタログの暗記テストがあり点数が低いと…勿論全店舗に知れ渡る。新卒は教育が無い。面倒見の良いところじゃないとキツイ。上司も仕事に追われてるから構ってる暇はない。店長は何やってるかわからない。うちの店長は中古車オークションしかやってること知らない。むしろ回りから給料泥棒とか言われてた。怒ることは好きみたいで、カタログとか見積とか知らないとかまるでマスコット。
次に、外回りはチラシ配りは自分でやる一軒ごとにポストに投函。春夏秋冬毎日毎日、足腰キツイ。
転職で使えるスキルは営業でしか生きない。寧ろ手遅れ。新卒で辞めたいなら入社して直ぐ辞めましょう。手遅れになる前に…