企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 東京都港区虎ノ門4丁目3番20号神谷町MTビル

3.49
  • 残業時間

    12.2時間/月

  • 有給消化率

    78.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

他のテーマから口コミを探す

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代前半男性正社員公務員
年収:
350万円

【良い点】

特に何も問題なければ必ず昇給していくのでその点はいいとおもう。

【気になること・改善したほうがいい点】

評価の基準が分かりづらいわかりづらい、残業時間しか見てないような上司もそこそこいるのが気になった。

投稿日2024.12.03/ IDans-7418315
20代前半女性正社員一般事務
年収:
350万円

【良い点】

国家公務員に当たるため、給料表で決まった金額がもらえる。国家公務員試験に合格する必要はあるが、無資格者にとっては一般企業と比べてもしっかり頂いていたと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

国家公務員に当たるため、昇給は年功序列な感じ。病休明けで仕事をしない人でも、年功序列の為給料は自分より貰っている。実力主義の人にはオススメしない。

投稿日2025.01.18/ IDans-7507843
20代後半男性正社員警備・守衛
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
310万円

【良い点】

休みがしっかりしている。

必ず昇給すること。

少数な為、業務が多忙だがやりがいが非常にある。

【気になること・改善した方がいい点】

昇給するが最初の基本給を含め低い。

そこそこ貰うようになるためには、30代後半からになってくる。

出世はほぼほぼ、実力ではなくコネである。いかに上司に気に入られるかである。

投稿日2015.08.31/ IDans-1523840
30代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 まともな研修制度がない。勤続何十年の従業員はスキルや感覚が入社当時で止まったままになり、未だにExcelの使い方を知らない事務職従... 続きを読む(全362文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まともな研修制度がない。勤続何十年の従業員はスキルや感覚が入社当時で止まったままになり、未だにExcelの使い方を知らない事務職従業員もたくさんいる。個人情報保護の遵守やハラスメント教育もないので、無自覚にプライベートな質問を新入社員にする人も多い。喫煙率も高い。このまま働き続けたら世間から遅れていくと感じる一方だった。 【良い点】 雇用が安定している。残業がないので、退社後の予定が立てやすい。多くはないが、定期的に一定額の昇給がある。有給休暇20日分は必ず消化できるように調整できる。まとめて2週間の休暇を取ることも可能。民間に比べたら業務量はかなり少ないので、それが良い場合も悪い場合もあった。公用語は英語なので、日本人ばかりの部署や接客業であれば英語の使用度が非常に高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.12.09/ IDans-2747575
会員登録バナー

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構には
62件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

MIRROR LPバナー

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構の関連情報

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構の総合評価

3.49
8件(13%)
16件(27%)
24件(40%)
7件(12%)
5件(8%)

会社概要

会社名
独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構
フリガナ
チュウリュウグントウロウドウシャロウムカンリキコウ
URL
https://www.lmo.go.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目3番20号神谷町MTビル
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
849,000,000円
従業員数
290人
設立年月
2002年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1522278

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。