該当件数:4件
【良い点】
年に2回人事考課が行われます。自分・上長・部長クラスが評価を行い評価次第で賞与額が変わります。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事考課のフィードバックがあるかないかは上司によってバラつきがあります。
以前は部長クラスから一人ひとりに対して評価の説明がありましたが、上司が変わってからはなくなりました。
毎年のベースアップは8,000円/月ほどでした。
【印象に残った質問1】
なぜ病院ではなくて健診に?
【印象に残った質問2】
朝早いけど大丈夫?
【面接の概要】
面接は2回あるとおもいます。一度目は採用か否かを決める面接で人事担当と健診の課長で行われると思います。二回目には支部長などが加わり、給料等の確認の面接になる段取りだと思います。
【面接を受ける方へのアドバイス】
来るもの拒まずの職場なので、普通に受け答えできればまず採用されると思います。志望理由、病院でなく健診を選んだ理由は聞かれると思います。
【良い点】
基本的には話をきいて頂けるし、やることをきちんとやってれば文句は言われない。無茶振りもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
反面、冷酷な部分もあり情は一切ないので、管理職に嫌われないように、人事に嫌われないようにビクビクしながら仕事をしなくてはいけない
またクセのある上司がいるので、その人に嫌われたら一発アウト。挽回は難しい。
ミスが許されない現場なので、緊張感があるという意味ではいいかもしれませんが
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
一般財団法人日本健康管理協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。