該当件数:3件
【良い点】
福利厚生はこれでもかというほどに盛られている。カフェテリアポイント12万円分、子供一人当たり1万円の育英手当、グループ内割引の各種保険やサービス、施設利用、社員寮、8割負担の家賃補助などなど数えきれないほどに存在している。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は基本20代にのみ適応、それ以外は引っ越しが伴う転職や転勤があればMax10年の家賃補助が得られる。この点、転職者が優遇されている。
【印象に残った質問1】
何か問題があったとき、周りに流されずしっかり意見を言えるか
【印象に残った質問2】
周囲の状況を読むタイプか。
【面接の概要】
一般的な質問が多かったです。
自己紹介、現在の業務内容、転職の理由、志望動機、力を入れて取り組んだ業務について、その内容についての深堀した質問、スペシャリストかマネージャーどちらを目指すのか、自分の強み、転勤可否、逆質問などです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
周りを巻き込み、問題に向かっていく姿勢を示すのが重要だと感じました。リーダーシップがとれる人物かどうかも見られていると感じました。
しっかり自分の意見・考えを伝え、周囲の意見に流されず発言できる人物だとアピールするのがいいです。
【印象に残った質問1】
今後の自分のキャリアについてどう考えているか
【印象に残った質問2】
海外転勤はできるか
【面接の概要】
工場採用担当と本社人事責任者の2名でのオンライン面接でした。
面接は堅苦しいものではなく、これまで経験してきた仕事内容や部署内の人員構成など一般的な質問が多かったです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
私は地方工場での人事部門の募集に応募して面接を受けましたが、将来的に全国の工場または海外工場への転勤ができるかどうか質問され、私は地方工場での勤務を希望すると言って険しい表情になり不採用になりましたので、全国または海外転勤可能な人はぜひ応募してください。