該当件数:4件
【良い点】
現職時に口コミ記入している。
とにかく良い会社。特にヒトに関しては、素晴らしく今のところ嫌いな人がいません笑
定着率・昇進が3なのは、Indeedは、年功序列ではなく、評価されたからといって昇格できるわけではない。昇格するにも、公募選考に自ら参加し面接をパスしなければならない。自らチャンスを掴みに行かなければ、いつまでも肩書きがないまま、なんてこともあると思う。
定着率は、高くはないと思う。ネガティブな意味ではなく、それだけヘッドハントも多いだろうし、次の挑戦を好む人が多い結果だと思う。
ただ、一つやばいのは、バグ。
しょっちゅうプロダクトエラーが起きる。
本当になんとかして欲しい。
また、どこでエラーが起きてるのかを本来であればウチが把握して、トラブルシュートすべきはずが、クライアントからの報告で初めて問題を把握することがほとんどなのもいい加減にして欲しい。
【気になること・改善したほうがいい点】
成績を上げていれば賞与も多いし、昇進もしやすい。
ただ、ほぼ全てにおいて定量でしか判断されないので、どれだけ定性面を頑張ってもほぼ0状態で意味をなさない。
定量も大切だが定性面も評価にしっかり加えてくれれば定着率も良くなると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
実績が報酬に反映されにくいです。営業成績が部門ごとにランキングがでますが若手職員は例えランキング上位になってもランキング下位のベテラン職員の給料に到底およびません。インセンティブも微々たるものです。
もっと仕事のできる若手職員の報酬を改善するべきだと考えます。
また役席になるためには最低10年かかります。優秀な職員はどんどん昇進できる人事体制に改善したほうがいいと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
水戸信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。