該当件数:10件
【印象に残った質問1】
ミスマッチはないか
【印象に残った質問2】
休日にイベント参加の必要があるが問題ないか
【面接の概要】
最終面接は、理事長であった。
知らずに行った為、驚いたが、雰囲気自体は柔らかく、そんな堅苦しい感じではなかった。聞かれた質問に対して答えれれば問題なく、その場で内々定の紙が貰えた。横に人事の人もいてくれて、緊張しすぎることもない。
【面接を受ける方へのアドバイス】
それまでの面接は、深掘りされることはなかったが、最終は深掘りされて少し驚いたが、しっかりやるべき事をやっていれば答えれる。
【印象に残った質問1】
学生時代に頑張ってきたことはあるか。
【印象に残った質問2】
自分の長所と短所はなにか。
【面接の概要】
まずは人事の方と面接をし、その場で合否が告げられる。その後、役員面接となり、晴れて合格となる。
【面接を受ける方へのアドバイス】
特段、答えづらい質問はされなかった。一般的な面接対策をしていけばいい結果が得られると思う。
話の内容よりは、表情や声音、話し方等のコミュニケーション能力が反映される部分を重点的に見られていた気がする。役員面接まで進めばほぼ合格である。
【気になること・改善したほうがいい点】
実績が報酬に反映されにくいです。営業成績が部門ごとにランキングがでますが若手職員は例えランキング上位になってもランキング下位のベテラン職員の給料に到底およびません。インセンティブも微々たるものです。
もっと仕事のできる若手職員の報酬を改善するべきだと考えます。
また役席になるためには最低10年かかります。優秀な職員はどんどん昇進できる人事体制に改善したほうがいいと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
水戸信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。