該当件数:18件
【良い点】
部署により残業時間や忙しさはかなり異なりますが、毎年ルーティンの業務も多く、慣れてくると働きやすいです。プライベートも充実させやすく、福利厚生もしっかりしています。
【気になること・改善したほうがいい点】
激務の部署も一部あるので、そういった所になると残業が多くなってしまいます。落ち着いている部署でも、特に年度末など忙しい時期もあるので残業がある時もありますが、残業手当はきちんと出ます。
【良い点】
大学職員として働く上で、ワークライフバランスは非常に良好だと感じています。大学は教育機関であるため、比較的落ち着いた職場環境が整備されており、仕事とプライベートを両立しやすい点が魅力です。特に、年間休日が多く、夏季休暇や年末年始の休暇がしっかり確保されていることが大きなメリットです。これにより、家族との時間を大切にしたり、自分の趣味やスキルアップのための時間を確保することができます。
また、勤務時間は基本的に固定されているため、残業が少ない職場が多い印象です。繁忙期には業務量が増えることもありますが、それでも過度な負担を感じることは少なく、職員同士で協力し合う風土があります。さらに、育児休暇や介護休暇の制度も充実しており、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。実際に育児中の同僚も多く見られ、安心して働ける環境が整っています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、大学職員の仕事はルーティン業務だけでなく、学生対応やイベント運営など多岐にわたり、時には予期せぬトラブル対応を求められることもあります。そのため、柔軟性とコミュニケーション能力が必要ですが、その分達成感を得られる場面も多いです。
総じて、大学職員は安定した環境で働きながら、自分の生活を充実させることができる職業だと言えます。ワークライフバランスを重視する方には非常におすすめできる仕事です。
【良い点】
とにかく人手不足のようでした。有能なかたは残業していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
わからない
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人長崎大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。