企業イメージ画像

教育業界 / 長崎県長崎市文教町1番14号

3.81
  • 残業時間

    23.8時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:17

20代前半女性パート・アルバイトその他職種
【良い点】 性別を問わず、気軽に働ける環境だ... 続きを読む(全44文字)
【良い点】 性別を問わず、気軽に働ける環境だと思います。器用な人は向いていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.14/ IDans-6255340
40代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 休みが取りやすいので主婦に向いてると思います。 【気になること・改... 続きを読む(全79文字)
【良い点】 休みが取りやすいので主婦に向いてると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 アルバイトの時給。 アルバイトの時給は仕事の割に安いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.06/ IDans-7149638
20代後半女性正社員薬剤師
【良い点】 ・この会社では、産休・育休の取得率が高く、復職後も柔軟な勤務時間で働けるので、子育てしながらでも安心して働けます。また、キャリアアップの支援制度もあるので、仕... 続きを読む(全274文字)
【良い点】 ・この会社では、産休・育休の取得率が高く、復職後も柔軟な勤務時間で働けるので、子育てしながらでも安心して働けます。また、キャリアアップの支援制度もあるので、仕事と家庭を両立しながら成長できる環境が魅力的です 性別に関係なく評価される会社です 【気になること・改善したほうがいい点】 女性社員が多い一方で、まだ一部の部署では育休後の復職でかなりしんどい部署に配属されている場合も見かけます。業務的におそらく厳しいですが、フレックス制度やリモートワークを導入するなど、さらに柔軟な働き方が広がると、もっと多くの女性が働きやすくなると思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.11/ IDans-7436555
50代女性契約社員一般事務
【良い点】 男女平等でした。 【気になる... 続きを読む(全40文字)
【良い点】 男女平等でした。 【気になること・改善したほうがいい点】 ありません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.01/ IDans-5921583
会員登録バナー

国立大学法人長崎大学には
122件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人長崎大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 性別を問わず活躍できる環境があり、育児や介護... 続きを読む(全56文字)
【良い点】 性別を問わず活躍できる環境があり、育児や介護について理解が深く、細かい予定変更にも対応してもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.04/ IDans-6909349
30代前半女性契約社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
公務員と同等に産休、育休があり、昇格にも影響しません。職員同士で... 続きを読む(全64文字)
公務員と同等に産休、育休があり、昇格にも影響しません。職員同士で結婚している印象です。事務系でしたらとても良い待遇だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.31/ IDans-5918315
20代後半女性正社員その他の電気/電子関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大きな組織であることもあり、福利厚生は充実してます。結婚、出産とライフイベントがあっても安心ですし、これからも働き続けたいと思っています。 女性の多い職場です... 続きを読む(全157文字)
【良い点】 大きな組織であることもあり、福利厚生は充実してます。結婚、出産とライフイベントがあっても安心ですし、これからも働き続けたいと思っています。 女性の多い職場ですので、女性の働きやすさは他の企業より理解はあると思います。まぁ、世の中いろんな人がいますので、一概には言えない部分はもちろんありますが...。。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.28/ IDans-2434362
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 典型的な縦社会。 各部署に中心となる人がいて、飲み会なども半強制参加の感じ。 風通しはあまりよくなく、常に気を張っていないとやって... 続きを読む(全352文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 典型的な縦社会。 各部署に中心となる人がいて、飲み会なども半強制参加の感じ。 風通しはあまりよくなく、常に気を張っていないとやっていられない。 上司に相談しても波風立てたくないというタイプの人が多く、相談には乗ってくれるが改善には努めてくれない。どの部署でも聞く話であるため、いい加減改善したほうがいい。 【良い点】 決まった部署で、いい意味でたくさん仕事がある。 ただし部署によっては新人が仕事をあまり貰えないところもある。 決まった仕事を毎日コツコツとこなしていく感じなため、刺激はないかもしれないが仕事上のトラブルなどもほとんどない。 患者さんと接する事務もあれば、まったく関わらない部署もあり、希望すれば部署を変えてくれる場合もある。 給料は非常にいい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.01/ IDans-2300123
20代後半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 時間で休みが取れるため子供の発熱など急な呼び出しにはとても助かると思う。また休暇も普通に取れた。仕事の内容も事務だったため、特に差は無いように思う。 【気にな... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 時間で休みが取れるため子供の発熱など急な呼び出しにはとても助かると思う。また休暇も普通に取れた。仕事の内容も事務だったため、特に差は無いように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 どこにでもあることだが、正社員は男性が多く、非正規は女性が多かった。 また、非正規のため勤務年数が決まっており、経験を積んでも特別に声をかけてもらえることはない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.04/ IDans-4315881
20代後半女性パート・アルバイトその他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性の研究補助員が6人ほど働いていて、とても働きやすいと感じました。 男性研究員の方や教授、准教授の先生達もみなさん優しくして下さいました。 わからないことは... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 女性の研究補助員が6人ほど働いていて、とても働きやすいと感じました。 男性研究員の方や教授、准教授の先生達もみなさん優しくして下さいました。 わからないことは、わかるまで教えてくれました。 【気になること・改善したほうがいい点】 研究室によって働きやすい職場かどうかが決まると思います。 先生が厳しいところは、少しの失敗でも結構怒られているみたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.24/ IDans-3148949
20歳未満女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性にとっては非常に良い職場です。 休みは固定されています。 産休もあります。 たまに急な出勤もあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 おはようご... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 女性にとっては非常に良い職場です。 休みは固定されています。 産休もあります。 たまに急な出勤もあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 おはようございますなど あいさつが厳しいです。 仕事内容はいつも同じことの繰り返しで飽きてしまいます。 給料が良いのでなんとか頑張れました。 出会いのない職場です。 閉鎖的です。 毎日が苦痛でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.24/ IDans-3637133
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
私の個人的な意見としては働きやすさで言えば中の上ほどで、チームワークもよく、決して悪い方ではないと思います。出産・育児のサポートも手厚いです。職務内容も普通にこなして、何... 続きを読む(全150文字)
私の個人的な意見としては働きやすさで言えば中の上ほどで、チームワークもよく、決して悪い方ではないと思います。出産・育児のサポートも手厚いです。職務内容も普通にこなして、何もなければ、残業もなく定時で帰れていました。ただ私の場合は非正規雇用での医療事務の仕事に物足りなさを感じて転職しようと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.13/ IDans-1306382
20代後半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 時短で働けたり、年休とりやすかったりと良かったです。病棟にもよるとおもうがみんなで協力している雰囲気もあり働きやすかった。育児休暇も三年とれたり、介護休暇もあ... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 時短で働けたり、年休とりやすかったりと良かったです。病棟にもよるとおもうがみんなで協力している雰囲気もあり働きやすかった。育児休暇も三年とれたり、介護休暇もあったり、家族のことで何かあったときも休みがしっかりとれて、給与もいただけるので、ワークライフバランスはストレスたまる職種ではあるが、とりやすいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.25/ IDans-2677254
20代後半女性非正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】子どもの病気で休みをもらってもカバーしてもらえた。有給を子どもの病気で使って消化しても何も言われない。有給は取りやすい方だと思います。 【気になること・改善し... 続きを読む(全153文字)
【良い点】子どもの病気で休みをもらってもカバーしてもらえた。有給を子どもの病気で使って消化しても何も言われない。有給は取りやすい方だと思います。 【気になること・改善した方がいい点】 非正規雇用だと、忙しい分割に合わない。正社員レベルの仕事を求められます。ボーナスもありません。正社員の方が絶対にいい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.03/ IDans-1554187
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
非常勤職員として病院の事務部で役1年勤務。 常勤職員であれば出産、育児もしっかりしているのでいいと思います。 非常勤職員の割りには給料、ボーナスがいい分、仕事も常勤職... 続きを読む(全519文字)
非常勤職員として病院の事務部で役1年勤務。 常勤職員であれば出産、育児もしっかりしているのでいいと思います。 非常勤職員の割りには給料、ボーナスがいい分、仕事も常勤職員と同じくらい任せられ、非常勤職員は不満が多いように見えました。 契約は1年だけでしたが、探せば学内で新しい働く部署を見つけることもできましたが、私は医師との関わりがとてもストレスで、契約どおりの任期で辞めました。 部署によりますが、医師には変わり者が多く、威圧的で一方的に怒鳴り泣かされる職員をよく見ました。私もそうでした。 学内で働く事務系の人はみんな口を揃えて、病院ではなく、本部の大学のほうで働きたいと言います。 やはり、医師との関わりは独特です。いろんな問題が多いです。常に医師をたてて、びくびくしなければいけない空気でした。 それでも大きな学内の行事、会議は事務部が軸となって起します。責任もなにもかも重くのしかかってきます。 学内でも、病院は一番ピリピリする環境だと思います。 慣れれば、部署のなかでもチームワークもありますし、やっていけるとは思いますし、常勤職員であれば必ず異動がありますので、嫌な仕事だったとしても数年頑張れば移れます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.06.04/ IDans-426138
MIRROR LPバナー

国立大学法人長崎大学の関連情報

国立大学法人長崎大学の総合評価

3.81
30件(29%)
31件(30%)
31件(30%)
9件(9%)
3件(3%)

会社概要

会社名
国立大学法人長崎大学
フリガナ
ナガサキダイガク
URL
https://www.nagasaki-u.ac.jp/
本社所在地
長崎県長崎市文教町1番14号
代表者名
永安武
業界
教育
資本金
56,186,000,000円
従業員数
1,147人
設立年月
1857年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1558540
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。