企業イメージ画像

教育業界 / 山形県山形市小白川町1丁目4番12号

2.83
  • 残業時間

    27時間/月

  • 有給消化率

    49.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

30代前半男性その他の雇用形態その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円

【良い点】

あまり仕事をしなくても給料をもらえます。減給もありません。

【気になること・改善したほうがいい点】

頑張って仕事をしても昇給しません。残業代が支払われません。次の職につなげるための準備は自分で行う必要があります。勤務時間中に自分の研究を行ってもよい場合があります。どのようなルールで仕事を進めるのか何の説明もありません。休日出勤をさせられます。

投稿日2019.08.13/ IDans-3889934
20代後半男性契約社員研究員、リサーチャー
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

事務職員はあまり残業しているようには見えなかったが、年度末は遅くまで部屋の電気が付いており、大変そうだった。

教員はのびのびと勤務しているようだ。人によって異なるが、土日まで研究室に来て研究している人はさほど多くないように感じた。

ポスドクや学生はずっと大学にいるタイプと全く来ないタイプに分かれるようで、いつ見ても人がいる部屋もあるし、人がいるのを見たことがない部屋もある。

投稿日2019.01.15/ IDans-3514892
20代後半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

良いところはありません。

有給がしっかりとれるくらいです。

【気になること・改善したほうがいい点】

自分の立場を守るためにミスはしたくないから仕事をしません。学生の陰口でストレス発散しています。非正規の安月給に嫌な仕事やトラブルのある仕事を押し付けます。そのうえ、押し付けるだけ押し付けて残業代が惜しく、残業させてもらえませんでした。


投稿日2018.02.11/ IDans-2809499
20歳未満男性正社員財務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 とてもいいでしょう。基本的には定時に上がれるので全く問題ないと思います。 たまに残業はありますが、そんな夜遅くまでやるということはないように思うけどあくまでも... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 とてもいいでしょう。基本的には定時に上がれるので全く問題ないと思います。 たまに残業はありますが、そんな夜遅くまでやるということはないように思うけどあくまでも個人的な感想になりますのでご留意ください 【気になること・改善したほうがいい点】 とくにないんじゃないでしょうかね。 まぁ人によっては物足りなく感じることが逆にあるのかもしれないとか思ったりしたりするけども
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.14/ IDans-4880106
会員登録バナー

国立大学法人山形大学には
91件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人山形大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 3年サイクルで職員が入れ替わるので、嫌な上司でも同僚でも、一時期のお付き合いですみます。 【気になること・改善したほうがいい点】 パートは5年間で契約が終わる... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 3年サイクルで職員が入れ替わるので、嫌な上司でも同僚でも、一時期のお付き合いですみます。 【気になること・改善したほうがいい点】 パートは5年間で契約が終わるので、要注意です。また、学部によって忙しさが違うので、特に医学部はとても忙しいので、大変です。先生の都合上、残業も多くなってしまいますが、残業代はきちんと出るので、そのへんは安心です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.24/ IDans-5265629
20代後半女性契約社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公務員並みの福利厚生でワークライフバランスは良いと思う。繁忙期(入学、卒業、入試)は休出・残業は仕方ないとして、基本はない。産休・育休も取りやすく、女性も長く... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 公務員並みの福利厚生でワークライフバランスは良いと思う。繁忙期(入学、卒業、入試)は休出・残業は仕方ないとして、基本はない。産休・育休も取りやすく、女性も長く働ける環境。あと大学なので他の企業より障害やマイノリティに優しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。ただ有給取る時に理由を聞く人がいて、それはやめてほしいと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.23/ IDans-4892742
30代後半女性正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 小学生以下の子供がいる場合は有給休暇に加えて病児介護休暇を子供一人あたり5日間追加でいただけます。病児とありますが、子供の定期健診等も対象となりましたので、と... 続きを読む(全164文字)
【良い点】 小学生以下の子供がいる場合は有給休暇に加えて病児介護休暇を子供一人あたり5日間追加でいただけます。病児とありますが、子供の定期健診等も対象となりましたので、とても助かりました。 また、短時間勤務職員も多数在籍しており、15時や16時で帰宅できます。残業も少なく、仕事と家庭の両立をバランスよく維持できると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.28/ IDans-2325525
30代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給消化率は高そうでした(正社員の方も)。健診もきちんとありました。休暇や健診以外の福利厚生のシステムを使ったことはないのでわかりませんでしたが、特別なものは... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 有給消化率は高そうでした(正社員の方も)。健診もきちんとありました。休暇や健診以外の福利厚生のシステムを使ったことはないのでわかりませんでしたが、特別なものは特にないようです。 【気になること・改善したほうがいい点】 学生対応の部署など、かなり遅くまで残業しているようです。有給消化率等も部署によってかなりバラつきがあると思います。全体として職員の人当りはとてもいいように感じましたが、精神的な疲れを感じている職員が割合として多いように思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.25/ IDans-3858791
20代後半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
毎週水曜日などにNo残業デーを設けて積極的な労働時間短縮に努めている。 ワークライフバランスの観点から考えると比較的プライベートに割く時間を確保でき、実生活に支障をきた... 続きを読む(全178文字)
毎週水曜日などにNo残業デーを設けて積極的な労働時間短縮に努めている。 ワークライフバランスの観点から考えると比較的プライベートに割く時間を確保でき、実生活に支障をきたすほどの労働過多にはならない。 また、職員宿舎も充実しており、単身者にとっては生活しやすい環境といえる。 地方のため移動に自家用車が必要になることが多く、自動車の免許は必須といえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.05/ IDans-998762
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
まず超過勤務はしないという環境があります。 残業をしている人がいると上司から注意され、かといって仕事過多ではなく、もし残業しなくてはならないほどあるなら仕事を回せと言わ... 続きを読む(全158文字)
まず超過勤務はしないという環境があります。 残業をしている人がいると上司から注意され、かといって仕事過多ではなく、もし残業しなくてはならないほどあるなら仕事を回せと言われたりするほどです。 子供のいる女性も多く、出産・育児に困ったという話は聞きません。 休みも取りやすいですし、申請しやすい環境も整っています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.18/ IDans-221461
20代後半女性契約社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
156万円
【気になること・改善したほうがいい点】 当時、配属先では残業代が一切つかず、ほんとうの労働時間あたりの給与額はたいへん悲惨なことになっていました。 今は改善されたのでしょ... 続きを読む(全159文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 当時、配属先では残業代が一切つかず、ほんとうの労働時間あたりの給与額はたいへん悲惨なことになっていました。 今は改善されたのでしょうか。 【良い点】 書面通りならば、非正規でも県内・市内で屈指の高時給。 正規は、成果ボーナスが高額!と、上長がほくほく自慢してまわっていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.14/ IDans-6427179
40代後半女性非正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
ひとりひとり担当業務が異なり、現場の 教官との連携が必要なので、いかにも 「大学」という感じだった。残業は 臨時職員は殆どなし。正職員は 毎日のように残業。しかし... 続きを読む(全170文字)
ひとりひとり担当業務が異なり、現場の 教官との連携が必要なので、いかにも 「大学」という感じだった。残業は 臨時職員は殆どなし。正職員は 毎日のように残業。しかし、みんな、 いきいきと仕事をしていたように思える。 人間関係はそこそこというかんじ。悪くない。 休憩時間は少なめ、デスク前時間は多め。 外部との接触はあまりない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.27/ IDans-1020663
MIRROR LPバナー

国立大学法人山形大学の関連情報

国立大学法人山形大学の総合評価

2.83
9件(13%)
27件(39%)
14件(20%)
9件(13%)
11件(16%)

会社概要

会社名
国立大学法人山形大学
フリガナ
ヤマガタダイガク
URL
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/
本社所在地
山形県山形市小白川町1丁目4番12号
代表者名
玉手英利
業界
教育
資本金
52,827,000,000円
従業員数
505人
設立年月
1878年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1265754

国立大学法人山形大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。