該当件数:3件
【良い点】
評価は数値的なものはなく、何を根拠にしているのかよく分からないし、上司から説明もない。
【気になること・改善したほうがいい点】
年度ごとの契約社員のため賞与も昇給も基本的にはない。上司(教授)も正社員ではない場合が多く部下への対応の責任が薄い。私の場合いい加減な上司であったため言うことに一貫性がなく、挙句の果てはそんなこと言ってないという無責任な言い逃れをすることが多かった。
【良い点】
有給消化率は高そうでした(正社員の方も)。健診もきちんとありました。休暇や健診以外の福利厚生のシステムを使ったことはないのでわかりませんでしたが、特別なものは特にないようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
学生対応の部署など、かなり遅くまで残業しているようです。有給消化率等も部署によってかなりバラつきがあると思います。全体として職員の人当りはとてもいいように感じましたが、精神的な疲れを感じている職員が割合として多いように思いました。
国家公務員共済組合に加入できるため、さまざまなサービスを受けることができる(正社員の場合)。自動車保険の割引(特定の保険会社に限る)、JR宿泊の割引、また出産育児休暇も取りやすい。
有給休暇は、取る時期にもよるが、他の人と重ならないように気をつければ、比較的自由に取れる環境である。さまざまな研修にも行かせてもらえる。