該当件数:11件
【良い点】
福利厚生は良いと思います。リフレッシュ休暇やフレックスタイム制度、在宅勤務や住居手当、寒冷地手当など一通り揃っています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署にもよりますが、職場環境が悪いです。みなし公務員のため、多少のことでは首にならないので、人格に難がある方はやりたい放題です。若手への仕事のおしつけ(サボり)や業務連絡についても気に食わないことは無視、怒鳴ったり言い争いがあったり、困っていても誰も助けてはくれません。課長クラスの上司も、もめたくないのか放任です。事なかれ主義が行き過ぎています。
また、専門的な業務を扱うにも関わらず、マニュアル化が進んでおらず、指導らしい指導もほぼありません。前と同じようにしてくださいの1点張りです。同じようにと言われてもベースはある程度教えてもらわないことには..フォルダの資料を漁り、自分で苦労して覚え、身につける職場です。
3年に1回程度異動があるのが救いですが、既婚者子持ちだろうが容赦なく、米沢市、鶴岡市、山形市等飛ばされます。
移動発表も2.3週間前なので、引越し等も考慮しても正直時間が足りないです。
【良い点】
直属の上司はとてもお話や相談のしやすい方でした。また、職務上、様々な部署の方とやり取りをさせていただくことがありましたが、対応が大変丁寧で親切な方が多かった印象を持っています。問い合わせなどにも迅速に対応していただきました。
ミスやいい加減なところが全くなく、とても実直にお仕事をなさっている方ばかりです。
【良い点】
評価は数値的なものはなく、何を根拠にしているのかよく分からないし、上司から説明もない。
【気になること・改善したほうがいい点】
年度ごとの契約社員のため賞与も昇給も基本的にはない。上司(教授)も正社員ではない場合が多く部下への対応の責任が薄い。私の場合いい加減な上司であったため言うことに一貫性がなく、挙句の果てはそんなこと言ってないという無責任な言い逃れをすることが多かった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人山形大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。