該当件数:4件
【良い点】
有給消化はちゃんとできます。ただ土日祝に続けて有給を取ろうとすると注意されます。工場やお客様も絡んできますので、そこは理解できるところです。
【気になること・改善したほうがいい点】
土曜日は潰れますし、謎の会議が2周間に1回は起きますので、残業代がでない長話を聞かされることになります。
また冬になると繁忙期になり、どの部署であっても土曜日出勤に変わります。
求人には土日休みと書いてあったきがしましたが、繁忙期は2週間に1回は土曜出勤になります。これが2〜3ヶ月程度続きます。
【良い点】
有給はとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の方針によって業務時間外の仕事が増えるが手当ては発生しない。基本的に社員のためにやらせてやっているスタイルのため、社長の目に止まれば賞与額が増額することもあるが、基本給は変わらない。中堅と新人の人材流出が止まらずシワ寄せが各部署にきている。社員が何かしようとすると自分のアイデアをゴリ押しし、現場の考えとはずれたことになる。
【良い点】
有給は部署にもよるが、有給は取りやすい印象。特に問題なく取得できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社主催のイベント、講演がある場合は休日関係なく、半強制で参加することが稀にある。それが社風なのが普通なのか参加する社員が多い。休日でも上層部の指示で宿題をしたり、リモートで会議することもある。そういったことがあり、しっかり休暇は取れない。休日でも社内メールを気にしないといけない。社内メールは1.2日未読だと20通くらい早く溜まる。半分くらいがよくわからない内容
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
小松電機産業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。