該当件数:3件
【良い点】
事務員は残業はほぼないので定時に帰宅できる。休日出勤もとくになく、土曜出勤した場合もちゃんと振替休日がもらえるので平日にたまに休めるのはいいと思う。ただ、全社員がこの例ではないので大都市圏の事務員だけの対応なので地方の事務員は通常の土日休みだけ。
【気になること・改善したほうがいい点】
育休復帰後の社員に対する理解がなく風当たりきつい。育休後に女性社員はほぼ全員退職。復帰後数年勤務した人もいたが結局は退職。採用面接で復帰社員の対応を質問されたらまともに答えられないレベル。就職希望者で子育てしながら働きたい人はミスマッチが必ず起こる。勤続年数が長い女性も多いが全員独身。よって、独身にはオンオフの切り替えができるので働きやすいだけ。会社全体で男性目線で動くので寿退社してもらい事務員の若返りを望む声を女性社員に発する上司もいるので要注意。総じてキャリアアップ、長く働きたい女性は向いていない。結婚するまでオンオフはっきりしてプライベートの時間を楽しみたい独身女性は入社すると楽しめる職場なので実家が太い人が多い印象もあった。
【良い点】
よく言えば穏やか、ガツガツよりゆったり。悪く言えば、行動力がなく面白味がない。やる気があるというより揉めずに働きたい人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司ガチャがひどい。慕われる上司はごくわずかであり、春の異動時期になるとその人の下で働けないか多くの社員が望んでいる。その他の上司にあたると残業は当たり前なのでノー残業デーははっきり言ってない。部下のことより自分のことしか考えない上司しかいないので慕われていないのがほとんど。
【良い点】
毎年安定した収入があり、仕事の内容も特別難し事は少なく、客層がリピーターが7割前後のため、最初から顧客の信頼が高く、変なクレームに合う事が少ない。また、上司がしっかりとサポートをしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は安定しているがなかなか上がらない。ライフワークバランスが悪く、自分の時間を取る余裕がない。個人の売上がどれだけ良くても営業所全体の売上が悪いとボーナスは下がってしまう。