該当件数:7件
【良い点】
よくも悪くも公務員の形態。
基本的には年功序列で昇給していくような気がする。
年3回上司との面談がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度。
【良い点】
人によってなにがやりがいになるかはそれぞれである。仕事を選ぶにしても、業務内容なのか、福利厚生なのか、給与なのか。個人的にこの組織にあると思われるのは、野外活動や子どもの成長に興味がある人、もしくはよい職場環境(人間関係)を求める人には働きがいがある職場であると思う。地方施設においては、利用者(学校や家族など)の受け入れを行い、主に自然体験を活用したプログラムを提供する。観光や旅行と違い、個人やチームの成長など、目的を持った利用者に直接指導を行い支援をするだ。そう言った内容に興味がある方にはとてもいいと思う。学校とは違い長期的な関わりはできないが、人の成長のきっかけを与える仕事である。
また、教育関係の方が多いからか、職場自体はできた人が多い。人とのコミュニケーショ、上司や部下の関係等々風通しのよい現場が多い。人としてお手本になるような上司も多くいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
働く施設や場所により大きか業務が変わる。専門的な業務が多い割に研修は少ない。また、全国転勤がある。家庭の事情など鑑みる手立てを立ててくれているが、全てうまくいくわけではない。
【良い点】
1時間単位で年休を取れるため、かなり融通が利くのは良いと思います。また、残業も原則的に無いので予定はかなり立てやすいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員でなく、家庭が有っても遠方へ出張することがあります。また、転勤の際に費用は全額出ないという話なので時期によっては高額な引っ越し費用を自己負担することになります。上司によっては飲み会も頻繁にあるので気をつけた方がいいです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
独立行政法人国立青少年教育振興機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。