企業イメージ画像

専門商社業界 / 埼玉県さいたま市西堀9丁目15番2号

-
  • 残業時間

    - 時間/月

  • 有給消化率

    - %/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:30

20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)社長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
給与については、同業他社と比べ、水準以下のように感じます。また、昇給システムの評価基準もあいまいであるように感じ、今年度付で辞職しました。評価の妥当性、高所得を望んで入社... 続きを読む(全174文字)
給与については、同業他社と比べ、水準以下のように感じます。また、昇給システムの評価基準もあいまいであるように感じ、今年度付で辞職しました。評価の妥当性、高所得を望んで入社される方は、辞めておいたほうがいいでしょう。職場の雰囲気はフラットで、風通しがよいと思います。新卒で入ったので、他者を知らない人間の意見なので、あまり参考にはならないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.07.18/ IDans-828405
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
人間関係は比較的よいが、サポート部隊は深夜、24時間作業などで長年いると体に負担がかかる。休日でも携帯に連絡があることがあるため、精神的に疲れる。 今の時代、ハードが売... 続きを読む(全175文字)
人間関係は比較的よいが、サポート部隊は深夜、24時間作業などで長年いると体に負担がかかる。休日でも携帯に連絡があることがあるため、精神的に疲れる。 今の時代、ハードが売れなくなっており、仮想環境にシフトしていることもあり、将来性に疑問を感じる。キャリアパスも社内では用意されているが現実問題難しい。行きたい先から推薦してもらわないと厳しい現実がある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.11.28/ IDans-942302
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
プロジェクトの外から口を出してくる人が多すぎる。 案件のカットオーバーが遅れそうになった時に、全く話もしたことが無い、人が騒ぎだすといったことが多い。そういった人が、プ... 続きを読む(全160文字)
プロジェクトの外から口を出してくる人が多すぎる。 案件のカットオーバーが遅れそうになった時に、全く話もしたことが無い、人が騒ぎだすといったことが多い。そういった人が、プロジェクトの責任を負ってくれるかと言うと、それもまた別で、問題があった時は現場の責任。成果(数字)が出るときだけ群がってくる、そんなところが嫌になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.10/ IDans-951725
30代後半男性正社員テクニカルサポート
在籍時から5年以上経過した口コミです
サーバ部門のテクニカルサポートにて2年程度業務をしましたが、 基本的には、かなりいいです。 その気になれば、有給消化はほぼすべて使い切れます。 残業についても、ほぼ... 続きを読む(全194文字)
サーバ部門のテクニカルサポートにて2年程度業務をしましたが、 基本的には、かなりいいです。 その気になれば、有給消化はほぼすべて使い切れます。 残業についても、ほぼなしです。 そのため、もちろん残業手当はつきませんが。 ただ、一般フロントエンジニアより、シニアエンジニアに昇格してからは、 逆に毎日残業していたイメージがあります。 全体的には非常に良い会社だったと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.06/ IDans-1299678
会員登録バナー

株式会社HPには
30件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社HPを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代後半男性正社員テクニカルサポート
在籍時から5年以上経過した口コミです
大連での採用ですが、新人に対し、相当手厚いトレーニングがあり、新卒の女の子でも、 半年でそれなりにものになっているようでした。 そういった反面吸収できる知識自体が2年... 続きを読む(全186文字)
大連での採用ですが、新人に対し、相当手厚いトレーニングがあり、新卒の女の子でも、 半年でそれなりにものになっているようでした。 そういった反面吸収できる知識自体が2年もするとなくなってきてしまい、 コールセンターにもかかわらず、流れ作業をしているような感じになり、 完全に歯車の歯になっていることに気づき、ほかの、知識を吸収できる、 同じ業界の他社に移りました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.26/ IDans-1270229
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
休みは取りやすい。 事前に調整できていれば、問題なく休める。 ただ、プロジェクトが忙しい時はプライベートなどなく、月の残業時間は100時間とかは当たり前。 部署にも... 続きを読む(全165文字)
休みは取りやすい。 事前に調整できていれば、問題なく休める。 ただ、プロジェクトが忙しい時はプライベートなどなく、月の残業時間は100時間とかは当たり前。 部署にもよるかも知れないが、自分がいる部署は部が全体的に忙しいときと空いているときが明確にあって、空いている時にリストラ→人不足で激務。みたいな悪循環を繰り返している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.10/ IDans-951726
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
国内シェアを伸ばす事に力を注いでおり、顧客満足度向上を強く意識している。 ただし、会社としての方向性は一貫しておらず、短期的にコロコロ変わる印象あり。 中長期的な戦略... 続きを読む(全215文字)
国内シェアを伸ばす事に力を注いでおり、顧客満足度向上を強く意識している。 ただし、会社としての方向性は一貫しておらず、短期的にコロコロ変わる印象あり。 中長期的な戦略が感じられない。 戦略によって部署毎無くなるというようなことも有り、合理的ではあるが人材育成という観点は無い。 必要無くなれば切り捨て、必要に慣れば別の所から集めるという形。人材が流動的。 会社としては存続するだろうが、働く人間にしてみれば将来性は無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.27/ IDans-965530
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
人材は使い捨て前提であるため、長く働くことができない(将来性が無い)。40を超えるといつコストカットの対象になってもおかしくない。得られるスキルも大したことがなく、後にな... 続きを読む(全159文字)
人材は使い捨て前提であるため、長く働くことができない(将来性が無い)。40を超えるといつコストカットの対象になってもおかしくない。得られるスキルも大したことがなく、後になるほど転職が厳しくなる。エンジニア系の職種は休日・夜間の時間外の拘束時間が長く、まとまった連休はまず取れない。犠牲にするものが多い割に対価が少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.27/ IDans-965542
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
基本的に人を否定しない社風である。(もちろん、上司にもある程度左右される) 自分のやりたいことをしっかりと説明できれば、それは受け入れられる。 飲み会なども無理やり参... 続きを読む(全177文字)
基本的に人を否定しない社風である。(もちろん、上司にもある程度左右される) 自分のやりたいことをしっかりと説明できれば、それは受け入れられる。 飲み会なども無理やり参加しなくては、といった風潮もない。 ただ、全体的に疎遠な関係になるので、自分でどうにかしなければいけないし、責任も上司にとってもらえる印象はない。 ある意味で、自己責任が強い職場。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.03.06/ IDans-702499
30代前半女性非正社員キャリアカウンセラー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休制度も整っており女性は働きやすい。 また時短勤務もあるので復帰後も安心して働ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 何度も産休を取る女性にた... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 産休、育休制度も整っており女性は働きやすい。 また時短勤務もあるので復帰後も安心して働ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 何度も産休を取る女性にたいしての風当たりが冷たい感じがした。また仕事量が多いのでこなすのが大変だと感じる。管理職は男性がおおく、理解をあまり得られていないように思う。 昇進に関しても同様で女性は難しいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.21/ IDans-2319234
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
新製品やメジャーな製品に関するトレーニングやセミナーは実施されている。しかしコストカットの一環でe-Learningで済ますようなことが多く、実機に触れたりする機会が少な... 続きを読む(全161文字)
新製品やメジャーな製品に関するトレーニングやセミナーは実施されている。しかしコストカットの一環でe-Learningで済ますようなことが多く、実機に触れたりする機会が少ない。最低限業務で必要となるものについては受講するよう指示があるが、自主的に受講希望を出しても通らない。(前述したe-Learningで済ます事になる。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.27/ IDans-965549
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【社長】小出伸一 リストラが多いといわれる会社ではあるが、他の企業と比べて平均年齢は極めて高い印象を受けていました。在籍年数の長い人はちょっとした特権みたいなのを持って... 続きを読む(全170文字)
【社長】小出伸一 リストラが多いといわれる会社ではあるが、他の企業と比べて平均年齢は極めて高い印象を受けていました。在籍年数の長い人はちょっとした特権みたいなのを持っていて、良い待遇を受けているが、若手に対する待遇はあまりよくないイメージがある。社長はその点を改善するようにしていかなければ、若手の流出がかなり懸念材料になっていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.04.03/ IDans-1054687
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
職種にもよるが営業職以外は年俸制。1/18が毎月の給与として支給され、3/18づつ6月・12月にボーナスとして支給される。 ボーナスが月数固定なのはメリット。 若手カ... 続きを読む(全272文字)
職種にもよるが営業職以外は年俸制。1/18が毎月の給与として支給され、3/18づつ6月・12月にボーナスとして支給される。 ボーナスが月数固定なのはメリット。 若手カスタマーエンジニアの年俸は350万~400万とかなり低い。 昇給ありと謳っているものの、昇給凍結があったりでほぼ上がらない。(数年で月1万上がる程度) 手当も通勤手当、時間外手当がある程度で住宅補助や配偶者補助等は一切ない。 時間外等の頻度が高い為、年収としてはそれなりの額になるが負担が多過ぎる。 低い給与で使い捨て前提。長期間働くつもりであれば検討にも値しない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.27/ IDans-965525
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
手当関連は全くなく、給料に含まれています。(交通費・残業くらいだけ別) 住宅手当とかは扶養手当とかは全くありません。 出産・育児休暇はそこそこに揃っていて、取ろうとき... 続きを読む(全185文字)
手当関連は全くなく、給料に含まれています。(交通費・残業くらいだけ別) 住宅手当とかは扶養手当とかは全くありません。 出産・育児休暇はそこそこに揃っていて、取ろうときちんと調整すれば男性でも育児休暇を取れます。部署によっては結構な比率でとっているそうです。(1ヶ月くらい?) 社内応募などは一応存在しますが、うまく機能しているのかは不明です。見たことはありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.11/ IDans-952945
20代後半男性正社員サーバ設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
システムのカットオーバーが無事に終わったときの達成感がありました。 会社側がモチベーションを上げるために何か準備してくれた、という印象はあまりありません。 自分で如何... 続きを読む(全171文字)
システムのカットオーバーが無事に終わったときの達成感がありました。 会社側がモチベーションを上げるために何か準備してくれた、という印象はあまりありません。 自分で如何にモチベーションを上げるのか?ということを考えなくてはいけない会社であるように思えます。 ただモチベーション下げるような無茶なことが言われるようなこともない会社と思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.02/ IDans-1221173
MIRROR LPバナー

HPの関連情報

HPの総合評価

-
- 件( - %)
2件(67%)
1件(33%)
- 件( - %)
- 件( - %)

会社概要

会社名
株式会社HP
本社所在地
埼玉県さいたま市西堀9丁目15番2号
業界
専門商社
資本金
10,000,000円
従業員数
1人
設立年月
2000年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID2004884

HPの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。