企業イメージ画像

教育業界 / 島根県松江市西川津町1060番地

3.15
  • 残業時間

    28.3時間/月

  • 有給消化率

    46.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

20代後半女性正社員その他の事務関連職
年収:
年収万円
【良い点】 地方公務員と同程度。 【気になること・改善し... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 地方公務員と同程度。 【気になること・改善したほうがいい点】 サービス残業が多いので結局割に合わない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.09/ IDans-5787491
20代後半男性正社員人事
年収:
年収万円
【良い点】 国家公務員の給与法に準拠していて、基本的には国家公務員に... 続きを読む(全69文字)
【良い点】 国家公務員の給与法に準拠していて、基本的には国家公務員に近い給与ができる。手当も充実している。年功序列で上がっていくのも同じ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.25/ IDans-7332170
20代前半男性非正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【良い点】 ・基本的にやりたい研究に取りかかることが出来る ・優秀な人材が多い ・立場にもよるが、有給は消化できる 【気になること・改善した方がいい点】 ・共産... 続きを読む(全157文字)
【良い点】 ・基本的にやりたい研究に取りかかることが出来る ・優秀な人材が多い ・立場にもよるが、有給は消化できる 【気になること・改善した方がいい点】 ・共産党色が強い。 ・学科によって勤務態度の差が著しい ・これはどうしようもないが、立地条件は悪い ・教員間で仲が悪く、軋轢を生むこともしばしば
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.02/ IDans-1499545
20代後半男性正社員その他の医療サービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【気になること・改善したほうがいい点】 業務時間が長い。 また、部署によっては他の職種が強い。 コミュニケーションを多くとらなければならない。特に医療者の知識だけではなく... 続きを読む(全198文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務時間が長い。 また、部署によっては他の職種が強い。 コミュニケーションを多くとらなければならない。特に医療者の知識だけではなく患者さんも知識を多く持っている。 【良い点】 残業代は全て支給されます。 ボーナスは基本給かかるいくらではなく別に計算させているようです。また、ボーナスに業務に関する優良手当てがあり、優良者になると給与の基本給が上がります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.23/ IDans-3636981
会員登録バナー

国立大学法人島根大学には
63件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人島根大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代後半男性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【良い点】 基本給に残業代を足した金額を受け取るので、安定した給料。また、一年ほどの勤務だったが、賞与二回、合計給料2ヶ月分を受け取った。年に1回か2回課長との面談があり... 続きを読む(全221文字)
【良い点】 基本給に残業代を足した金額を受け取るので、安定した給料。また、一年ほどの勤務だったが、賞与二回、合計給料2ヶ月分を受け取った。年に1回か2回課長との面談があり、そこでそれまでの勤務態度の評価を受ける。特に給料に反映されるわけではないが、いろいろな項目で評価され仕事に対してのモチベーションになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事を任せられる人とそうでない人で仕事量に開きが出るものの、固定給なので給料に反映されない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.02.07/ IDans-3559033
30代前半男性正社員研究・開発(医薬)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
年収は一般企業で勤める研究員のサラリーマンと比較するとやや低め。昨今の公務員改革により大学職員は公務員ではないものの給料を削減される傾向にある。ただ、地元の企業と比較した... 続きを読む(全158文字)
年収は一般企業で勤める研究員のサラリーマンと比較するとやや低め。昨今の公務員改革により大学職員は公務員ではないものの給料を削減される傾向にある。ただ、地元の企業と比較した場合では、遥かに待遇が良いと思われる。賞与は安定していると言っても良い。5年ごとに評価と雇用契約の見直しがあるが通常に業務を行うと特に問題はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.08.08/ IDans-845858
40代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【良い点】 もともとが公務員なので、大学法人になったとはいえ安定性は高いと思う。年休も比較的取りやすいと思うが、取っている人が多いわけではない。 学生系の部署は、大学... 続きを読む(全228文字)
【良い点】 もともとが公務員なので、大学法人になったとはいえ安定性は高いと思う。年休も比較的取りやすいと思うが、取っている人が多いわけではない。 学生系の部署は、大学ならではでのやりがいを感じることも多いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 民間に比べて非効率的な点が多く、改善が難しいことも多々ある。 法人化され、国立大学間大学間格差が確実に存在し、色々な点で地方大学は厳しく、数年給料は余り上がらず、退職金は以前より確実に減った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.26/ IDans-2493523
MIRROR LPバナー

国立大学法人島根大学の関連情報

国立大学法人島根大学の総合評価

3.15
5件(9%)
9件(17%)
29件(55%)
8件(15%)
2件(4%)

会社概要

会社名
国立大学法人島根大学
フリガナ
シマネダイガク
URL
https://www.shimane-u.ac.jp/
本社所在地
島根県松江市西川津町1060番地
代表者名
大谷浩
業界
教育
資本金
38,739,000,000円
従業員数
367人
設立年月
1920年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1270650

国立大学法人島根大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。