該当件数:5件
【良い点】
在外公館派遣員として派遣されていたため、国によって手当の額が違うが、新卒で入社して派遣されたので、一般的な新卒の年収に比べればかなり良かったと思う。賞与も思ったよりもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣員等に関しては、現地の物価変動に対してすぐに対応してもらえないため、急な物価変動や昨今の円安に関しては、生活面で多かれ少なかれ影響を受ける。
【良い点】
給与は勤務地によって異なりますが、24〜28万円と住宅手当、賞与などです。私は東南アジア勤務だったため、生活する上で困るようなことは有りませんでしたが、運転手や警備員などを雇う必要のある国に勤務していた同期や家賃の持ち出し分が多かった同期は少し大変そうでした。日本への私用での帰国が多い方は出費が多いでしょう。
評価制度は上司が行い、こちらへの報告は特にありません。任期中、公務員の給与が極端に減った場合などは、予告なく給与改定が行われます。私は入社後、一か月で給与改定があり、月給が一万円下がりました…。
派遣社員ながらも賞与がもらえますので、嬉しいところです。給与については、現地で生活していくには十分な金額がもらえますが、他の外務省職員とくらべると極端に少なく、勤務中は少し惨めな思いをするかもしれません。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
一般社団法人国際交流サービス協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。