企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 大阪府大阪市塩草2丁目9番5号

2.86
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    49.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

20代前半男性正社員その他の食品・化粧品関連職
【良い点】 シフト性であるため、ある程度の融通は利きます。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業の多い部署は帰る時間がかなり遅く、ワークライフバランスがあまり期待... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 シフト性であるため、ある程度の融通は利きます。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業の多い部署は帰る時間がかなり遅く、ワークライフバランスがあまり期待できないことが気になります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.10/ IDans-7433085
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 私の在籍していた拠点では有給は比較的に取得しやすい雰囲気でした。営業なので休みは個人の裁量に任されていて、自由度は高かったと思います。 【気になること・改善し... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 私の在籍していた拠点では有給は比較的に取得しやすい雰囲気でした。営業なので休みは個人の裁量に任されていて、自由度は高かったと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 年間休日数は同業種内でも少ない方です。週休二日制にすると入社前からずっと言われていましたが実現はされていません。あまり慌ただしい職場ではないので慣れてしまえば問題ありませんが、早く実現して欲しい気持ちはありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.08/ IDans-2535072
20代前半男性正社員生産技術・生産管理(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい時期は休みが取りにくい。また、ある程度待ってからでないと製造スケジュールがわからないため、プライベートの予定を決めるのが難し... 続きを読む(全88文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい時期は休みが取りにくい。また、ある程度待ってからでないと製造スケジュールがわからないため、プライベートの予定を決めるのが難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.14/ IDans-7164030
40代後半男性正社員生産技術・生産管理(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】社宅手当は厚いので比較的いい家にすめる。 ただし転勤した場合に限るが。 【気になること・改善した方がいい点】 昼食や寮住まいの人の夕食をもっとよくしてほ... 続きを読む(全188文字)
【良い点】社宅手当は厚いので比較的いい家にすめる。 ただし転勤した場合に限るが。 【気になること・改善した方がいい点】 昼食や寮住まいの人の夕食をもっとよくしてほし い。 年間休日はとても少なく、週休二日制導入するには人材がいなさすぎるため、机上の空論におわっている。 そのため、残業が多く、結局人件費の高騰が製品原価に跳ね返るのだが、トップはそれに気付かない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.19/ IDans-1542610
会員登録バナー

日本酪農協同株式会社には
74件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本酪農協同株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

女性正社員品質管理・品質保証(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 休みが少ない 社員は日曜も含めてシフト制 土日の連休をとれるのが月に1度とか (滋賀工場の場合) 早出・遅出があるため、結婚してか... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休みが少ない 社員は日曜も含めてシフト制 土日の連休をとれるのが月に1度とか (滋賀工場の場合) 早出・遅出があるため、結婚してからは家族の理解がないと働きづらそう。 立ちっぱなし、体力仕事(工場内にサンプル採取)が多いため、妊娠してからが大変そう。 事務職に異動願いを出してる人もいました。 【良い点】 平日休みがあること 早出・遅出があるので遅出出勤の場合は朝がゆっくりできる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.25/ IDans-3150041
30代前半男性正社員生産技術・生産管理(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 生産ラインの大きなトラブルがなければ、定時くらいに帰れます。大きなトラブルは、そう起こりません。私がいたのは、生産管理をする部署だったので、朝6時半出社とい... 続きを読む(全249文字)
【良い点】 生産ラインの大きなトラブルがなければ、定時くらいに帰れます。大きなトラブルは、そう起こりません。私がいたのは、生産管理をする部署だったので、朝6時半出社という早い勤務もありました。その場合は、昼3時には帰れます。 【気になること・改善した方がいい点】 年間で休日は100日くらいでした。年中、生産しているので、お盆休みや年始年末も勤務があるので、シフト制にして、みんなで休みをそれぞれとっていきました。週休2日で、年間120日以上の休日が欲しい方には、むいていないかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.15/ IDans-1564588
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年間休日が87日と少ないため、休日での満足は難しいと思われます。 有給休暇も自由に取れる空気ではありませんでした。 会社側から有給休暇を取りなさいなどの指導は一切あり... 続きを読む(全173文字)
年間休日が87日と少ないため、休日での満足は難しいと思われます。 有給休暇も自由に取れる空気ではありませんでした。 会社側から有給休暇を取りなさいなどの指導は一切ありません。 取らないことが美学にも見受けれらる印象ですので、 いかに仕事をテキパキと進めて、定刻通りに帰社するかに神経注いで、 アフターファイブを楽しむしかないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.06/ IDans-1252551
20代後半男性正社員生産技術・生産管理(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 今現在は、どうなっているのかわからないが、入った当初は、事務所と工場での休みの形態が違います。事務所は、日・祝は休みだったと思いま... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今現在は、どうなっているのかわからないが、入った当初は、事務所と工場での休みの形態が違います。事務所は、日・祝は休みだったと思います。工場は、ある意味24時間フル稼働しているので、交替での勤務なので、他の人との兼ね合いによります。1年間で90日位しかないので、1か月では、7~8日。忙しい部署であれば、月4回だけっていう人もいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.09/ IDans-2254027
MIRROR LPバナー

日本酪農協同の関連情報

日本酪農協同の総合評価

2.86
- 件( - %)
7件(14%)
15件(31%)
18件(37%)
9件(18%)

会社概要

会社名
日本酪農協同株式会社
フリガナ
ニホンラクノウキョウドウ
URL
https://www.mainichi-milk.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市塩草2丁目9番5号
代表者名
後藤正純
業界
食品・化粧品
資本金
100,000,000円
従業員数
360人
設立年月
1954年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1583337

日本酪農協同の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。