企業イメージ画像

教育業界 / 佐賀県佐賀市本庄町1番地

3.67
  • 残業時間

    20.3時間/月

  • 有給消化率

    45.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

他のテーマから口コミを探す

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

20代後半女性正社員その他の医薬・医療機器関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

スキルアップを支援するシステムがあります。

上司が数人の若手にたいして指導するけいたいをとっていました。

チームにもよって大変なところと割と楽なチームがありました。

キャリアアップに対して熱心な方だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

人によって熱量が違うので、かなり残業が多くなるチームとほとんど残業ないチームがあります。

投稿日2023.05.20/ IDans-6042050
20代後半女性契約社員その他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

一応は国立大学法人なので、有給休暇、健康診断、産業医のカウンセリング、など法律に定められた範囲の福利厚生は、「しっかりとってね」と上司から念をおされます。

非正規雇用でも、年度予算の範囲内で、事前報告と申請をきちんとすれば、残業代はきちんと出ます。

【気になること・改善したほうがいい点】

【良くも悪くも『法定通り』】

部署にも拠りますが、おわらせなければいけない仕事が山ほどたまっていても、「有給消化率が悪い。ちゃんと休んで」「休日出勤なんてしないで」と言われることがあります。

『人手が足りず、やらなければならない仕事が多く、とても通常の職務時間内では終わらない。でも(非正規雇用だと)法に定められた時間以上働いてはいけないと言われる』というジレンマに陥ることがあります。


そして、どんなに頑張っても、非正規雇用は任期を伸ばしてもらえません。

労働条件通知書に「任期5年以上の契約更新はしない」と書かれている以上、どんなに正規職員以上にバリバリ働いている人でも、4年11か月で契約を切られたりします。

「法定通り」です。

投稿日2019.11.07/ IDans-4034675
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【気になること・改善したほうがいい点】

学生と関わる仕事をしたいと思って、入社した場合、確実に痛い目にあう。ほとんど学生と関わることがない。また、部署によっては、超過勤務時間がとんでもないことになっている。

定時に帰れると思わない方が良い。

また、部署の雰囲気は、上司で全てが決まるといっていい。どこに配属されるかで運命が決まると言っても過言でない。

投稿日2022.09.03/ IDans-5514927
20代前半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給などは勤務形態に関わらずかなり取りやすいです。理由なども特に深く聞かれることもないです。また、体調不良等で急に休むことになっても深掘り等もありません。 【... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 有給などは勤務形態に関わらずかなり取りやすいです。理由なども特に深く聞かれることもないです。また、体調不良等で急に休むことになっても深掘り等もありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務の関係とはいえ、常勤の上司が非常勤よりも早く帰ることがあり(特に理由等なく)、常勤と非常勤の業務量や責任的にどうなのかとは思いました。上司として非常勤の業務のことなどもう少し気配りがあってもいいのかなとも思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.12/ IDans-4285817
会員登録バナー

国立大学法人佐賀大学には
65件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人佐賀大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

40代前半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
給与や昇進については、他の国立大学と条件は同じだと思います。仕事自体は単調で、決まりきったルーチンワークですので、自らに許された裁量権の中で、どれくらい創造的に仕事ができ... 続きを読む(全240文字)
給与や昇進については、他の国立大学と条件は同じだと思います。仕事自体は単調で、決まりきったルーチンワークですので、自らに許された裁量権の中で、どれくらい創造的に仕事ができるかがカギでしょう。異動の少ない、固定化された、閉鎖的な職場ですので、人間関係が最も重要です。特に上司が及ぼす影響が最も大きいのは言うまでもありません。現在は独立行政法人化されていますが、もともと親方日の丸ですので、福利厚生はとてもしっかりしています。有給なども、しっかり取れますので、その点は良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.26/ IDans-1294903
20代前半男性非正社員医療事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性が多いし、仕事はいろいろとできるのでいい経験にはなります 【気になること・改善した方がいい点】 私は診療記録センターで働いてました。 上司や先輩... 続きを読む(全633文字)
【良い点】 女性が多いし、仕事はいろいろとできるのでいい経験にはなります 【気になること・改善した方がいい点】 私は診療記録センターで働いてました。 上司や先輩の教え方がとにかく怖いです。 私は、新卒で入って、まだ何もわからない状態でしたが、ミスすると必ずみんながいる前で大声で説教をされ、時には八つ当たりの対象にもされました。年の近い人には邪魔者を見るかのような顔をいつもされていて正直毎日が地獄のようにつらかったです。 パートで働いてる方は非常に優しく丁寧に教えてくださっていたので。楽しいと思うことはできていました。しかし、本職の方たちは非常に怖くて、毎日びくびくして仕事していました。その結果私は心身的な病気になり、退職しました。が、退職後の総務課の方の対応に非常に不快な思いをしました。私は傷病手当が1年半もらえるので申請をしてくださいと言われたので、申請をして、協会けんぽに持っていったら職場に1年いないともらえないといわれました。私はその説明を一切聞いてもないし、あなたはできませんともいわれませんでした。協会けんぽの方にきいたあと、総務課の方に連絡とると、明らかに私悪くないというかんじで謝ってきました。正直ここの病院はブラック企業だと思います。事務以外でも、医師の方の話を聞くと、ボーナスが出なかった時もあるし、仕事で手一杯と知っているのにまた次の仕事を任されて、追い込まれてしまうそうです。ここで働くことはあまりお勧めはできません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.11/ IDans-1506790
40代前半女性パート・アルバイト貿易、国際業務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分で考え、提案して業務を進めていけた。人間関係もよく、わからないところは上司先輩に教えてもらえた。明るい雰囲気だった。休みは申告通りにもらえ、休みやすかった... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 自分で考え、提案して業務を進めていけた。人間関係もよく、わからないところは上司先輩に教えてもらえた。明るい雰囲気だった。休みは申告通りにもらえ、休みやすかった。土日祝日がきちんと休みなのが良かった。 【気になること・改善したほうがいい点】 サービス残業があったが申告しにくい雰囲気があった。非常勤職員の担当の責任が重く、プレッシャーに思うことが多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.12/ IDans-3665304
MIRROR LPバナー

国立大学法人佐賀大学の関連情報

国立大学法人佐賀大学の総合評価

3.67
14件(30%)
11件(24%)
13件(28%)
3件(7%)
5件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人佐賀大学
フリガナ
サガダイガク
URL
https://www.saga-u.ac.jp/
本社所在地
佐賀県佐賀市本庄町1番地
代表者名
兒玉浩明
業界
教育
資本金
47,339,000,000円
従業員数
211人
設立年月
1920年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1705310

国立大学法人佐賀大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。