該当件数:7件
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナウイルスの蔓延初期はドラッグストア勤務することが怖かった。電話・接客対応に追われ、レジも長蛇の列になってしまっていたので不満に思う客も多かったと思う。働く側としてもキツかった。当たり前のことだが薬の販売をしているのでコロナ疑惑のある人がレジに並んでいる可能性があった。また、店内アナウンスは "マスク着用のお願い"といった強制力のないアナウンスだったので、咳やくしゃみをしながら入店する客にも嫌だなぁと思いながら対応するしかなかった。
【良い点】
給料は割と安定していた。不満はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
セキで働く際には登録販売者資格の習得が重要となってくることを入社前(会社説明会やインターン時)に周知したほうが良いと思う。また、パートやアルバイトは月80時間以上入らなければ登録販売者資格の時給アップが適用されないことを改善して欲しい。
親族経営の会社であるため、基本的にはトップダウン。
セルフレジの導入や、新端末などの切り替えなど、設備投資に対する意識が低いように思われる。例えば、現在は解決しているが、キャッシュレス決済端末のレシートが出てくるスピードが遅く、お客様もイライラしている時期が長期間あった。従業員からも不満の声が続出し、お互いにストレスが溜まっていたので、上層部は現場の意見に耳を傾け、従業員とお客さまに対して、寄り添う姿勢が不可欠。
また、今後の見通しとして、店舗数の拡大を図っているが、無人のコンビニエンスストアの登場により、店舗に割く人員が将来的には減少すると思われる。
そうなった時に、必要となる人材は、納品や商品補充の際に体力のある若手が重宝されると思うが、その仕事をシニアになって続けられるかという問題と、そもそもAIによって遠隔地でロボットを操作し、補充業務をやらせるなど、仕事自体がいずれ無くなりそうなので、店舗スタッフとして長期的キャリアを築くのは困難である。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社セキ薬品を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。