この企業は既に解散または清算等により現存しない可能性があります。
もしかして: 日本ハムマーケティング株式会社
該当件数:8件
【気になること・改善したほうがいい点】
まず、若手の離職率が高く長く続けられる会社ではありません。約半数の営業担当が会社を見限って辞めていきました。
頭の良い、行動力のある人間ほど、すぐにいなくなります。
定年間際の会社にぶら下がっている上司ばかりで、ほとんどが惰性で仕事をしています。そんな環境ですから、必然的に若手のやる気もなくなっていきます。自分もその中の1人でした。評価基準もあいまいで、頑張って仕事をするのが馬鹿らしくなってきます。
また、ここ近年売上が非常に悪く、経費削減の為、人を減らしたり、本来必要な経費でさえも渋るようになっています。
業界的に見ても決して明るい未来が待っているとは到底思えません。
とりあえず大企業の子会社という位置付けなので、いくら業績が悪くても潰れる事はないと思いますが、今後はリストラや左遷を行うのではないかと思います。
【良い点】
残業代の未払いなど当然なく、頑張ればそれなりに評価をしてもらえるが、評価の基準が曖昧だったり上司に気に入られないとあまりいい評価は貰えないような気がする。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在はどうかわからないが、仕方なく休日出勤をした事が何度かあるが、さもそれが当然のような感覚しかないような気がする。評価に繋げてほしいとは思わないが、労いくらいあってもいいと思えた。
【良い点】
昇給等の時は、自己評価を提出し面談があるため、ある程度自分の評価を上司に伝えることができる。よっぽど悪くない限りはそこまで悪い評価となることはあまりないような気がする。会社の年収としては、そんなに高い方ではないかもしれないが、福利厚生はとても高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
単身赴任を余儀なくされるような人事のだが、その時に対する手当が少ないように思われる。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本ハム西販売株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。