該当件数:3件
【良い点】
大卒、役職なしで350~450万ほど。
評価による給与査定額が開示されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
同様の職種でも、勤務地ごと手当てが差がある。
等級(役職)アップ、評価査定以外は年次の昇給がない。
評価制度は、年間の事業所ごと個人設定の目標の達成による。
目標項目は、所長判断で設定される部分が強く担当業務によっては、目標達成が難しい場合がある。
人事に関して、営業、経理、事務など様々経験しました。
7年半在籍して移動は3回。
基礎的な部分のみ引き継ぎを受け後は時間を掛けて自分で仕事を覚えました。
若手を教育するという意識には欠ける会社だと思います。
給与は昇格しなければ、上がりません。
定期昇給が去年無くなりました。
基本給は安いです。従って、賞与も高いとは言えません。
3ヶ月~4ヶ月分くらい。
食品が好きな方にはいい会社かも知れません。
風通しが悪い社風なので、上司に付き従って媚を売れる方は
出世できるかも知れません。
給与に関して満足している点は、家賃手当が厚いこと。
昇進、昇給に関しては、社員クラスであれば、いずれ昇給が無くなるので、
昇格するしかない。総合職であれば、短いサイクルで様々な部署を経験出来るので、変化に対応できる人にはいいと思う。
毎年目標管理項目を提出し、上司と面談し、業務評価に反映させている。