企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号

3.67
  • 残業時間

    25時間/月

  • 有給消化率

    90%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:2

30代前半男性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 最先端の研究に触れられるため、スキルアップの機会や自分の学びになることは非常に多い。とは言え、事務職で入ると、自分がジェネラリストでしかないことを痛感する時も... 続きを読む(全227文字)
【良い点】 最先端の研究に触れられるため、スキルアップの機会や自分の学びになることは非常に多い。とは言え、事務職で入ると、自分がジェネラリストでしかないことを痛感する時もあって、いい面も悪い面もあると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 必ずしも上司や正職員の 方が良い方とも限らない。良くも悪くもの意味で、様々な人がいるので、当たりが悪いと苦労するかもしれません。自分の場合はイライラする職員さんが上司だったので比較的小さくなっていました。。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.14/ IDans-5208845
50代男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究機関なので、5年計画の中でテーマを決めていくので、その過程の発表は大変だったような気がする。しかしその内容は。月単位や季節単位など、大小で分けてやっていくことになり、... 続きを読む(全158文字)
研究機関なので、5年計画の中でテーマを決めていくので、その過程の発表は大変だったような気がする。しかしその内容は。月単位や季節単位など、大小で分けてやっていくことになり、その内容を適格につかむのは大変だったような気がする。たぶんその研究の中身を見ていく中で、どこまで理解して、伝えていけるかが大事なのだと思っていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.03.31/ IDans-30720

国立研究開発法人情報通信研究機構の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
4.20
平均年収 :
314万円
平均残業時間 :
5.7時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人情報通信研究機構の関連情報

国立研究開発法人情報通信研究機構の総合評価

3.67
5件(14%)
9件(25%)
13件(36%)
6件(17%)
3件(8%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人情報通信研究機構
フリガナ
ジョウホウツウシンケンキュウキコウ
URL
https://www.nict.go.jp/
本社所在地
東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
147,699,000,000円
従業員数
353人
設立年月
1952年8月
上場区分
未上場
FUMA
ID1522272

国立研究開発法人情報通信研究機構の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。