企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号

3.67
  • 残業時間

    25時間/月

  • 有給消化率

    90%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:5

20代後半女性契約社員その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職
【良い点】 契約満了のため退職となりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分が契約終了の日をしっかり把握していればよかったのですが、いつが退職日なのかをもう... 続きを読む(全123文字)
【良い点】 契約満了のため退職となりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分が契約終了の日をしっかり把握していればよかったのですが、いつが退職日なのかをもう少し早く教えていただけたらありがたかったです。(一ヶ月ほど前に言われました)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.10/ IDans-6849919
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 無期職員への転換の基準が不明瞭です。 国系組織に多いかと思いますが、一般事務の有期雇用は5年が更新年限です。そこから無期雇用への転... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 無期職員への転換の基準が不明瞭です。 国系組織に多いかと思いますが、一般事務の有期雇用は5年が更新年限です。そこから無期雇用への転換制度もありますが、転換ができる基準が明確でなく、同じ事務系ポジションでも部署が違えば無期転換される、上長が変わった途端にそれまで派遣で来ていた人が無期雇用になるという不思議な現象が起きていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.07/ IDans-5521276
40代前半男性契約社員プロジェクトマネージャ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多く、また上司による当たり外れが大きい印象です。仕事(研究)内容は特に有期雇用研究員にとっては上司の意向が絶対なので、上司... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多く、また上司による当たり外れが大きい印象です。仕事(研究)内容は特に有期雇用研究員にとっては上司の意向が絶対なので、上司との相性が合わなければ退職するしかないです。上司の上司は相談には乗ってくれますが、根本的な解決に向けてあまり積極的には動いてくれません。 【良い点】 研究員同士の横の関係は築きやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.01/ IDans-5143729
20代後半男性契約社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公的機関なので、退職までの過程はしっかりしており、退職後の事を考える時間は潤沢にあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 雇用契約が満期を迎え、無期... 続きを読む(全239文字)
【良い点】 公的機関なので、退職までの過程はしっかりしており、退職後の事を考える時間は潤沢にあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 雇用契約が満期を迎え、無期雇用の道も検討いただいたのですが、財務面やその他諸々の理由により無期雇用への転換は叶わないということで、そのまま退職となりました。いわゆる雇い止めです。 確かに、予算が減らされる中で人件費の計画は重要と思うのですが、それまでの経験や知識を活かすために無期雇用に転換させる考えは無かったのかと思ってしまいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.18/ IDans-3846872
会員登録バナー

国立研究開発法人情報通信研究機構には
57件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人情報通信研究機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

40代前半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
独立行政法人は、公務員と違いがありません。そして、公務員減らしのために任期付職員として採用され、任期切れという理由で解雇されました。 独立行政法人化後の方が、トップダウ... 続きを読む(全152文字)
独立行政法人は、公務員と違いがありません。そして、公務員減らしのために任期付職員として採用され、任期切れという理由で解雇されました。 独立行政法人化後の方が、トップダウン気質が強くなりました。トップに大学やKDDIやNTTのエライ人が就任するたびに、過去の経緯を無視した指令が下りることが多かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.04/ IDans-235491

国立研究開発法人情報通信研究機構の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
4.20
平均年収 :
314万円
平均残業時間 :
5.7時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人情報通信研究機構の関連情報

国立研究開発法人情報通信研究機構の総合評価

3.67
5件(14%)
9件(25%)
13件(36%)
6件(17%)
3件(8%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人情報通信研究機構
フリガナ
ジョウホウツウシンケンキュウキコウ
URL
https://www.nict.go.jp/
本社所在地
東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
147,699,000,000円
従業員数
353人
設立年月
1952年8月
上場区分
未上場
FUMA
ID1522272

国立研究開発法人情報通信研究機構の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。