この企業は既に解散または清算等により現存しない可能性があります。
もしかして: 日東エネルギー・ホールディングス株式会社
該当件数:3件
【良い点】
資格制度取得には指定とは言え取得の啓蒙が有り、非常に良い。又取得しないと出世できない。
【気になること・改善したほうがいい点】
今後は役職者じゃない社員に目を光らせるやり方に切替て行く方針。管理を重視に評価を見える形で特に小売営業の評価をしようとしている。ノルマも全営業所共に一緒の為、普段の営業を重視する形になっている。提案営業への推進をしている。但し所長への管理も強くなっているので厳しい環境である。その他阻止やら滞留回収等、顧客訪問だけではないガテン系職業。有給取得はボーナスに響き、車両の管理もかなり厳しくなっている。相当の覚悟が必要で入社して貰わないと続かない。営業所によってはスタッフ不足も出て来てかなりの負担になる。スタッフが少なくてもノルマの数値は二人分。そして所長は金太郎飴。入社時は覚悟を持って来てください。
【良い点】
仕事に必要な資格は会社の負担で受験出来る。2年に一回の旅行があり家族同伴で行ける。各営業担当者も非常に良い仲間が多く良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンの会社の為にルールやら提出書類が多く中身も上に気に入られる内容にしなくては再提出は当たり前。各営業所の責任者もそれに準じてる為に誰でも似たり寄ったりになる。狭い業界のライフラインを支えている組織では無いかな
【良い点】
アットホームな所が有り、成績も含めかなりの数字だけでは無い事が多い。
運動会や資格取得は社長自ら支援。
色々な講習会も有り充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
但しトップダウンなので人事やキャンペーンは何処も同じに行う。何故の部分が多い。人が居なくてもノルマは二人分。厳しい時がある。人間関係は悪くないが仕事に厳しい事が多い。