企業イメージ画像

証券・投資銀行業界 / 東京都中央区日本橋2丁目7番1号東京日本橋タワー10階

2.83
  • 残業時間

    20時間/月

  • 有給消化率

    87.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:1

30代後半男性正社員その他職種課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 外側から見れば、スマートで風通しが良く、今どきのイケてるベンチャーに見えるかもしれないが、全くと言っていいほど悪い方に違うと断言し... 続きを読む(全869文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 外側から見れば、スマートで風通しが良く、今どきのイケてるベンチャーに見えるかもしれないが、全くと言っていいほど悪い方に違うと断言しておく。 経営は従業員をコストとしてしか見ておらず、部長クラスですら(経営陣から信用されるに値するかを)常に試されている状態であった。 会社設立当初は、業務委託先のコールセンターやエンジニアの中から優秀と思われる従業員を何人も引き抜き、未経験ながら各部署の部長→マネージャーにまず仮置きして、そこでがむしゃらに働かせて経営から信頼を得た者だけが定着を許されるというシステムで組織化した経緯がある。 全てはコストをかけずに、手っ取り早く会社としての体を成すための経営の手腕である。 人へのコスト意識は給与にも反映されており、給与水準は業界内で最も低い。また、少しでも経営の意に反する素振りを見せたら、危険因子としてマークされ、経営からの厳しい評価により実質的に排除される。 逆らわず従順であり、弛まぬ努力を続けることで、ようやく居場所が確保できる。 経営陣によほど信頼されなければ、従業員は単なる使い捨てのコマである。 10代後半は勉強せず、20代にバンドや自己実現のために夢を追い続け、一般企業で働いたことのない方が30歳近くからコールセンターで心機一転働き人生の逆転チャンスを狙っているという状況なら、この会社で挑戦する価値はあると思う。 しかし、そうでない真っ当な職歴の方は、わざわざここで働くメリットが見出せないため、とてもじゃないがオススメできない。 【良い点】 真面目な人が多かった。 この業界では、成り立ち的に単なるITベンチャーから出発した企業が多く、そのようなところは金融機関としての意識や経験が不足している。 しかしながら、この会社はDMM傘下となった当初より金融の経験者が経営で固めており、規制の緩かった初期の頃から規制の厳しい証券業を想定した内部管理態勢を構築したため、金融として求められる水準は同業他社に比べて高いといえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.21/ IDans-5491837
MIRROR LPバナー

DMM Bitcoinの関連情報

DMM Bitcoinの総合評価

2.83
2件(11%)
1件(6%)
3件(17%)
4件(22%)
8件(44%)

会社概要

会社名
株式会社DMM Bitcoin
フリガナ
ディーエムエムビットコイン
旧社名
株式会社東京ビットコイン取引所
URL
https://bitcoin.dmm.com/
本社所在地
東京都中央区日本橋2丁目7番1号東京日本橋タワー10階
代表者名
松田昇樹
業界
証券・投資銀行
資本金
2,870,000,000円
従業員数
57人
設立年月
2016年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID2934009
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。