該当件数:3件
【良い点】
正社員になる前は登録ヘルパーとして、特定の利用者様のお宅に訪問していました。職員の方々も気さくで接しやすく、これなら人間関係も悪くなさそう、正社員でも働きやすそうと感じ、正社員として働き始めました。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員になり1ヶ月間は職員同士いい関係でしたが、態度が豹変!上司の前だけ私に優しくして、いない時には強引な仕事の押し付け、仕事を教えない、仲間外れにする等、自分たちの都合のいいように色々と仕掛けてきました。
朝、出勤時間は8時前には、職場にいなきゃなので、朝はきついですが、夕方は遅くても18時半には帰れます。なので、生活リズムは規則正しく過ごせると思います。休日も月9日休みなので、悪くないです。しかし、人が足りていないと公休も出勤する羽目になります。有休もなかなか消化できないかもしれません。夜の時間やプライベートを充実させることは、可能だと思います。社員は、遊びいったりしてたみたいなので、上司との付き合いも仲良くなれば、多いです。
最近では育児休業を得れるよう整えている。
仕事内容は幅が広く残業が多い。人為不足のため一人に当たる仕事量が多くなる。若い人に正社員として仕事を任せるため、チームをまとめる統率力にかける。ワンマンの上司に当たると、帰宅時間が10時ごろになることもある。正社員は土日祝日の休みは取れない。パートの人が多いため、急に休まれると社員が代わりに出ることがアル。