該当件数:9件
【良い点】
入りたい時に入る形式なので都合は合わせやすい。私の働いているところでは、シフトに関しては教室長が生徒の予定を把握し、講師に日程を送信して、それに対して期日までに連絡をする形式になっているので自分の日程の把握さえきちんと出来ていればシフトは組みやすく、休みも取れるので非常にやりやすい。
日曜日は確実に休みになっているので沢山入れても大丈夫。
また、生徒とのコミュニケーションが円滑に出来る人であればストレスなく働くことができる環境であるため、非常に良いと思う。
急に出勤要請が来たりすることもなく、指導の方法も改良されていってるので講師の負担は軽減されつつある。
【気になること・改善したほうがいい点】
生徒の都合に左右されるので安定はしない。
基本的に生徒が学校の終わる午後からの勤務になるため、午前から働きたい人には向かない。
通勤手当は出るが時間がかかる場所に行く場合もあるのでその点は注意。
また、生徒に必要な指導が数学、英語などなどさまざまに分かれるので、それぞれに対応できる講師の都合がつかない場合は講師として苦手でも教えなければならないため難しい。
特に高校生の分野の指導は難しいため慣れが必要。
【印象に残った質問1】
どうして塾講師を目指したのでしょうか?
【印象に残った質問2】
過去の教育で印象に残ったことは?
【面接の概要】
対面での、面接でした。
テスト等も行い、点数を満たしているか。
英語と数学のテストをしました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
しっかりと内容等振り返って、準備をしたほうがいいと思います。
また、第一印象、自己紹介、志望動機、逆質問(最低3つ)は用意したほうがいいです!
どれだけ準備できるかで結果は大きく変わるので頑張ってください
【印象に残った質問1】
どんな講師になりたいか。
【印象に残った質問2】
いつ働けますか。
【面接の概要】
大きい教室で研修と面接を受けてから、それに合格したら希望の教室で面接があった。大きい教室では高校受験程度の問題をといた。私は英語のみだったと思う。面接では志望動機などは聞かれなかった。
【面接を受ける方へのアドバイス】
どんな講師になりたいかをいう質問に対しての答えを用意しておくと良いかもしれない。子供達の将来を真剣に考えているアピールをすること。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
有限会社かわばた衣料店を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。