企業イメージ画像

ファンド・ベンチャーキャピタル業界 / 東京都品川区西五反田8丁目4番13号五反田JPビルディング9階

3.00
  • 残業時間

    - 時間/月

  • 有給消化率

    - %/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

ウェルスナビ面接・試験・選考情報の口コミ(10件)

  • 年収・評価--
  • やりがい--
  • スキルアップ1
  • 福利厚生・制度--
  • 成長・将来性--
  • 社員・管理職--
  • ワークライフ--
  • 女性の働きやすさ--
  • 入社後のギャップ--
  • 退職理由--
  • 社長の魅力--
  • 面接・選考10
職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:10

男性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 自己紹介をかねて中学から現在までをストーリー形式で紹介してください 【印象に残った質問2】 一番挫折した経験を教えてください 【面... 続きを読む(全442文字)
【印象に残った質問1】 自己紹介をかねて中学から現在までをストーリー形式で紹介してください 【印象に残った質問2】 一番挫折した経験を教えてください 【面接の概要】 1時間の面接だったが、最初の質問が「自己紹介をかねて中学から現在までをストーリー形式で紹介してください」でかなり面を食らった。それから30分は「なぜその選択をしたのか?」など、ひたすら自己紹介の内容の深堀をされた。また、挫折した経験や、ワークライフバランス的なことも聞かれた。最後の15分間は逆質問の時間をいただいた。面接自体は終始雑談のような感じで進んだ。 【面接を受ける方へのアドバイス】 しっかり自己分析を進めるべきだと感じた。中学までさかのぼって、今の自分を形成している経験をしっかりまとめる必要がある。あと結果の通知は3週間ほどまったタイミングで問い合わせて、落ちた連絡がやっと来たので注意が必要だと思う。新卒採用を初めて日が浅いので他の企業と比べて面接には癖があるように感じるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.13/ IDans-7646344
男性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 一次面接は基本的な受け答えができるかのネガティブチェック的側面が大きい... 続きを読む(全275文字)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 一次面接は基本的な受け答えができるかのネガティブチェック的側面が大きいように感じた。そのため、結論ベースで伝えることで通過できそう。質問としてもオーソドックスなものが多く、ガクチカ、その深掘り、開発経験などを聞かれた。一次面接の段階で志望動機も聞かれある程度固めたくことをお勧めする。キャリア的なものを答えるよりMVVに沿った回答を評価されたため採用ページを読み込むのが吉 【面接を受ける方へのアドバイス】 結論ベースを心がけて、明るく話しましょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.15/ IDans-7577237
女性プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 他己評価の長所と短所を教えてください 【印象に残った質問2】 志望動機を教えてください 【面接の概要】 人事の方だったこともあり、... 続きを読む(全252文字)
【印象に残った質問1】 他己評価の長所と短所を教えてください 【印象に残った質問2】 志望動機を教えてください 【面接の概要】 人事の方だったこともあり、職務経歴書に沿った一般的な説明や人間性に関する質問がほとんどでした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 エンジニア職は技術者が一次面接に来ることが多いため志望動機等をあまり練ることができなかったことが不通過の原因と考えています。面談等を通じて志望動機を固めていくのではなく、HP等から情報収集を行って企業を知る必要があると感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.18/ IDans-7505926
男性WEBデザイナー
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 ポートフォリオの作品についてどんなことを考えたか 【印象に残った質問2】 専攻しているテーマの概要 【面接の概要】 一般的な質問か... 続きを読む(全252文字)
【印象に残った質問1】 ポートフォリオの作品についてどんなことを考えたか 【印象に残った質問2】 専攻しているテーマの概要 【面接の概要】 一般的な質問から自分がどんな人かを話すのが半分、ポートフォリオからひとつ作品をピックアップして紹介するのが半分、といった感じでした。一般質問に関しては、現在選考を受けるにいたるまでの経緯を順番かつ簡潔に話すことが求められていると感じました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 基本的な質問が多いと思うので、普通の対策ができれば問題ないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.31/ IDans-7347101
会員登録バナー

ウェルスナビ株式会社には
11件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ウェルスナビ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 周囲の人と親睦を深めるのに工夫していることは 【印象に残った質問2】 転職理由となる事象について、入社前に気づけなかったのか 【面... 続きを読む(全263文字)
【印象に残った質問1】 周囲の人と親睦を深めるのに工夫していることは 【印象に残った質問2】 転職理由となる事象について、入社前に気づけなかったのか 【面接の概要】 一次選考がリーダー2人と部門長、二次選考が人事、最終選考が担当者役員。二次選考の人事面談は年収等の条件すり合わせの場で、選考関係ないとのこと。 一次選考の質問内容は、転職理由、同社への志望動機、現職の業務内容等と奇をてらった質問はされませんでした。新ニーサが始まり、顧客数増大、会社として拡大局面にあるため、それなりに忙しいと念を押されました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.12/ IDans-6927725
女性カスタマーサポート
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 転職理由 【印象に残った質問2】 これからやりたい仕事とキャリアパスについての考え 【面接の概要】 あくまで選考とは関係のないカジ... 続きを読む(全283文字)
【印象に残った質問1】 転職理由 【印象に残った質問2】 これからやりたい仕事とキャリアパスについての考え 【面接の概要】 あくまで選考とは関係のないカジュアル面談なので、通過・不通過などはありません。 こちらの現状を少し話した上でウェルスナビの概要と今回の求人部署・仕事内容についてお話があり、最後に質疑応答で終わります。 【面接を受ける方へのアドバイス】 選考とは関係ないのでリラックスして臨んでOK。転職理由、転職軸などは短く明確に答えられるようにしておくと良いと思います。 事前に企業のことを調べ、質問をいくつか用意しておくのもおすすめです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.12/ IDans-7640440
男性プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 なぜウェルスナビに入社したいのか 【印象に残った質問2】 転職理由は 【面接の概要】 最初に担当者の方が自己紹介をしてくださったお... 続きを読む(全505文字)
【印象に残った質問1】 なぜウェルスナビに入社したいのか 【印象に残った質問2】 転職理由は 【面接の概要】 最初に担当者の方が自己紹介をしてくださったおかげで、緊張が和らぎ、リラックスして話すことができた。面接では主に志望動機やプロジェクトマネジメントの経験、ユーザー視点を意識した取り組みについて質問があり、自身の考えやこれまでの経験を具体的に伝える機会となった。また、働き方やキャリアの方向性についてのすり合わせもあり、業務内容や会社の価値観をより深く理解することができた。全体を通して対話的な雰囲気で進み、選考というよりも、お互いの理解を深める場として非常に前向きな印象を受けた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 ウェルスナビの面接では、志望動機やPMとしてのスタンスに加え、サービスへの理解や共感が問われるため、事前に自分の価値観との接点を整理しておくことが重要。また、ロボアドバイザーという金融×テクノロジー領域の特性や、今後の事業展望についても理解を深めた上で臨むと、より具体的かつ前向きな対話ができる。ユーザー視点や長期的視野でのサービスづくりに関心がある姿勢を伝えると良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.25/ IDans-7675523
男性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 ここ数年で一番面白い・成長できたと感じた業務 【印象に残った質問2】 あなたの強み・弱みが今の業務にどう影響しているか 【面接の概... 続きを読む(全321文字)
【印象に残った質問1】 ここ数年で一番面白い・成長できたと感じた業務 【印象に残った質問2】 あなたの強み・弱みが今の業務にどう影響しているか 【面接の概要】 面接はオンラインにて30分で一対一形式でした。 基本的には和やかな雰囲気で、特に圧迫されることもなくそこまで緊張せずに会話することができました。最初にアイスブレイクなども挟んでいただいて、面接対応に気を気を遣っていただいているのが感じ取れました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 どの面接にも共通する部分ではありますが、転職の場合はスキルや実績が重要視されます。もし質問の中であまりそういった類の質問が来なかったとしても、自分でアピールすることが大切だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.22/ IDans-5545591
女性ブランド・プロダクトマーケティング
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 コンフリクトが最高潮に達した場面で、誰に、何を言って、どう解決したか? 【印象に残った質問2】 プロダクトについて、いちユーザーとして、... 続きを読む(全380文字)
【印象に残った質問1】 コンフリクトが最高潮に達した場面で、誰に、何を言って、どう解決したか? 【印象に残った質問2】 プロダクトについて、いちユーザーとして、魅力に感じる点を教えてください。 【面接の概要】 カジュアル面談、一次面接、二次面接、最終面接という選考過程でしたが、聞かれた質問は非常にオーソドックスなものが多い印象でした。自己紹介から始まり、経歴とスキルチェック、成功体験・失敗体験などを聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 受けるポジションにもよると思いますが、考え方や姿勢を中心に見られているように感じました。ご自身が、どういうフィロソフィーを持ち、どういう働き方をし、どんな結果を残してきたのかをきちんと話し、それが、求められていることと企業のカルチャーにマッチすれば、良い返事がもらえるのではないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.25/ IDans-5751323
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 この先のキャリアで何を成し遂げたいか 【印象に残った質問2】 これまでの経験の中で一番つらかった経験は 【面接を受ける方へのアドバ... 続きを読む(全258文字)
【印象に残った質問1】 この先のキャリアで何を成し遂げたいか 【印象に残った質問2】 これまでの経験の中で一番つらかった経験は 【面接を受ける方へのアドバイス】 奇抜な質問は特になかく、一般的に中途採用で行われるような内容を聞かれた印象です。 しっかりと自己分析やこれまでの経験のたな卸をしておくことは大事だと思います。 また、中途が大半の会社なので、転職する上での軸や自部分の大事にしている価値観、将来どんなキャリアを歩んでいきたいのかなど将来に対する考えもしっかり感得ておく必要があると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.17/ IDans-5256644

ウェルスナビの面接・試験・選考情報の口コミ(10件)

  • 年収・評価--
  • やりがい--
  • スキルアップ1
  • 福利厚生・制度--
  • 成長・将来性--
  • 社員・管理職--
  • ワークライフ--
  • 女性の働きやすさ--
  • 入社後のギャップ--
  • 退職理由--
  • 社長の魅力--
  • 面接・選考10
MIRROR LPバナー

ウェルスナビの関連情報

ウェルスナビの総合評価

3.00
1件(9%)
4件(36%)
6件(55%)
- 件( - %)
- 件( - %)

会社概要

会社名
ウェルスナビ株式会社
フリガナ
ウェルスナビ
URL
https://www.wealthnavi.com/
本社所在地
東京都品川区西五反田8丁目4番13号五反田JPビルディング9階
代表者名
柴山 和久
業界
ファンド・ベンチャーキャピタル
資本金
100,000,000円
従業員数
196人
設立年月
2020年12月
上場区分
上場
証券コード
7342
上場市場
東証グロース
FUMA
ID1698699
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。