該当件数:12件
【良い点】
ボーナスに基本給のようなものがあり、その金額は景気によらず必ず支給される。
その割合が7割近くあり残りの3割が個人の評価。
実力主義を謳う割には実力主義せいではなく、色々と諦めて最低限の事しかやらない社員ばかりになっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当、資格手当、扶養手当、子供手当等 大手企業にある手当は一切なく、安い基本給に加えて交通費のみ。
多くの方が給与が安いと書いているのはその為。
40代でも昇給できずに日勤だと手取り16-18万円台(それより少ない人もいるかも)と悲惨。
市内だと賃貸でも4-6万円近くする為、生活の維持が困難になり転職していきます、、。
交代勤務になると手当が大きくつく為、そこでようやく一般の方並みの水準となりますが、交代勤務は肉体、精神への負担も大きく長くはやらないと思ってください。
全体の7割に占める人は日勤専属者です。
出世に関しては一応昇格試験が毎年ありますが、それに合格したとしても給与は一円も上がりません。
昇進試験に合格したのに給与が上がらないって?と思われた方もいると思いますが、試験合格はただの出世へのチケットで、合格した上で上司に気に入られて始めて昇格となります。
なので、試験に合格しているものの給与も役職も上がらないという人が多くいます。
【良い点】
福利厚生に関しては大手という事もあり
色々ある方だと思います。またおやすみに関しては部署により、取りやすさが大きく
左右されるのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当に関しては結婚、ある程度の年齢に到達するとなくなるのが、少し痛いところだと思います。
【良い点】
労働組合があるので、そこからもらえる割引券などが色々あるのでそこはいい点です。
ろうきんの金利の割引などもあるので、ローンを組む人は良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に労働組合の福利厚生以外はほとんどない。住宅手当はあるが27歳くらいでもらえなくなる。その他家族手当等はないので、給料で全てやりくりしなければならない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大分キヤノン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。