企業イメージ画像

その他(金融/保険系)業界 / 千葉県千葉市若葉3丁目2番8号

3.17
  • 残業時間

    19.2時間/月

  • 有給消化率

    48%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

JA共済損害調査評判・社風・社員 の口コミ(16件)

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

女性その他の金融関連職
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】給与が不満足だった
【印象に残った質問1】 どのような職種だったのか。 【印象に残った質問2】 残業はできますか。 【面接の概要】 同業種からの転職として応募しました。筆記試... 続きを読む(全256文字)
【印象に残った質問1】 どのような職種だったのか。 【印象に残った質問2】 残業はできますか。 【面接の概要】 同業種からの転職として応募しました。筆記試験は一般と保険に関する内容ですが、業種に居る場合は特に難しいものではありませんでした。 面接は具体的内容に及びましたが、他社と比べアナログな印象を受けました。また共済の位置付けのため、業務においてしがらみが深い対応を求められる感じがありました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 地元に根ざした仕事を望まれるのであれば、良いのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.18/ IDans-6636433
女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 パソコンは使えるか 【印象に残った質問2】 書類整理はできるか 【面接の概要】 面接官が3人いました。 【面接を受ける方へのアドバ... 続きを読む(全247文字)
【印象に残った質問1】 パソコンは使えるか 【印象に残った質問2】 書類整理はできるか 【面接の概要】 面接官が3人いました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 久しぶりの面接のため緊張しました。 あらかじめネットで面接の質問などを調べていくといいと思います。 また相手が立ったら自分も立つ事を忘れずに。 質問には簡潔に分かりやすく答える事がいいと思います。 だらだらと長く答えてしまうと印象が悪くなってしまうと感じました。 大きな声ではっきりと答えると印象が良くなると思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.21/ IDans-5816541
男性インストラクター
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 一番困ったときにどう対処したか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 個人面接(3人)と筆記試験(自動車工学)でした。... 続きを読む(全242文字)
【印象に残った質問1】 一番困ったときにどう対処したか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 個人面接(3人)と筆記試験(自動車工学)でした。 今までの経験と何を活かせるかなどが問われました。 また当日交通費の支給がありました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接の結果は遅い会社だと思います。当初1週間以内に結果を電話で連絡するとのことでしたが何も音沙汰無く、3週間後に突然書留で履歴書が送り返されてきました。 あまり誠実な対応ではないと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.25/ IDans-5314656
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 業務内容と休みの取りやすさ、仕事の責任や人間関係を加味すると給与には十分満足できる。また、有給は部署にもよるが基本的にとりやすい。女性の中には育休や時短勤務も... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 業務内容と休みの取りやすさ、仕事の責任や人間関係を加味すると給与には十分満足できる。また、有給は部署にもよるが基本的にとりやすい。女性の中には育休や時短勤務もとっている人が散見された。ただ、部署によっては時短といいつつ遅くまで残りがちな人もいた。また、外部会社との交流が多く働くうちに自然とパイプができていく。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.25/ IDans-4700770
会員登録バナー

JA共済損害調査株式会社には
16件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
JA共済損害調査株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 学生時代頑張ったこと 【印象に残った質問2】 志望動機 【面接の概要】 一次面接は、面接官2人でした、 【面接を受ける方へのアドバ... 続きを読む(全231文字)
【印象に残った質問1】 学生時代頑張ったこと 【印象に残った質問2】 志望動機 【面接の概要】 一次面接は、面接官2人でした、 【面接を受ける方へのアドバイス】 企業研究をしっかりしていきました。共済連といっても他の企業の共済と何が違うのか確認してからいきました。 企業説明会のあと、いきなり集団面接があったのでいつ、面接があってもいいように心の準備は必要かと思います。 ここの面接担当の方は非常に優しかったです。焦らずゆっくり頑張ってください。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.28/ IDans-6142861
30代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 毎日同じことの繰り返しなので難しい作業がなく仕事は覚えやすい。 言われた事をするだけなのですごく簡単です。 【気になること・改善したほうがいい点】 交代要因で... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 毎日同じことの繰り返しなので難しい作業がなく仕事は覚えやすい。 言われた事をするだけなのですごく簡単です。 【気になること・改善したほうがいい点】 交代要因で入社したが、周りの人とコミュニケーションが中々取れないように感じる。 する事が何も無くなる時があるので、少し時間が経つのが遅く感じる。 電話対応は相手の方が早口なので少し聞き取りづらいかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.21/ IDans-4559653
30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 きつい仕事ですが大丈夫ですか? 【印象に残った質問2】 希望年収は? 【面接の概要】 自分の場合は面接官にその部署の所長らしき方、... 続きを読む(全260文字)
【印象に残った質問1】 きつい仕事ですが大丈夫ですか? 【印象に残った質問2】 希望年収は? 【面接の概要】 自分の場合は面接官にその部署の所長らしき方、中堅っぽい方の2名でしたが、比較的ざっくばらんにお話をしていただいたと思っています。 仕事の職業柄色々な方との交渉が必要なことが多いと思いますので、そういった場面での話し方や質問に対する対応能力等を見られているのではないかと感じました。 時間は30分程度でしたが自社の説明もしていただけたので、自分が話している時間はそう多くなかったように感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.13/ IDans-3511773
30代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
異様な団体・会社である。農業関係のコネが無い場合の入社は辞めた方が良い。一般企業から転職した 場合、色々なギャップを感じるだろう。世間知らずで、考え方が世間一般より20... 続きを読む(全553文字)
異様な団体・会社である。農業関係のコネが無い場合の入社は辞めた方が良い。一般企業から転職した 場合、色々なギャップを感じるだろう。世間知らずで、考え方が世間一般より20年遅れている組織で あり、ひたすら内部に対して一生懸命にならなくては居られない。仕事が出来るは関係無く、いかに内部 に対しての政治活動(ゴマすり、派閥や偉くなりそうな人を見抜く)が最重要である。異様な仕来りの多数あり、毎日気疲れする事は間違いない。 例えば ・飲み会では、常に全員の飲み物が入っているか監視する(25~30人分を一人で) ・飲み会では、先ず全員に注いでまわる(注ぐ際は、必ず両手で) ・絶対に手酌をさせてはならない。 ・どんなに暑くてもスーツの上着は脱いではいけない。 ・転勤者の引越しは必ず手伝いに行く。 ・年2回、転勤時期があるのだが、転勤者には1人づつ餞別を渡す(1名につき5000~10000円) ・転勤者にはセレモニーがあり、万歳三唱で送る。 等々、まだまだ書き足りないほど、異様な仕来りや儀式が多々あるので、世間一般の方は、絶対に入社 しない事をお勧めする。コネが有り、ゴマすり等が苦にならなく、変わっている人は入社するといい。 福利厚生、ボーナスは良いので、手取りは多い会社である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.02/ IDans-1442031
30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがきつい。物販、共済、貯蓄など様々な分野のノルマがあり家族、親族にはほぼお願いしないときつい。ほんとに必要な商品ならいいのだ... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがきつい。物販、共済、貯蓄など様々な分野のノルマがあり家族、親族にはほぼお願いしないときつい。ほんとに必要な商品ならいいのだがそうではない場合のほうが多いような気がするのでどうかと思う点がある。 【良い点】 農家の方と仲良くなれる。こちらがいい対応を行えばそれに見合った対応をしてくれるお客様が多いように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.12/ IDans-3330250
30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 全国に約650ある地域農協の中には、農業関連事業の赤字を金融事業の黒字で補填し、何とか経営が成り立っているという組合が少なくない。... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全国に約650ある地域農協の中には、農業関連事業の赤字を金融事業の黒字で補填し、何とか経営が成り立っているという組合が少なくない。それを支えているのは地域職員の過剰なノルマにほかならず、そういう経営をしている以上は将来性についてはあまりないと思う。 【良い点】 一応全国組織で農業保護という名目があるのでつぶれはしないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.12/ IDans-3330260
30代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
安定した金額が定期的に受け取ることができること。これ以外に魅力はない。昇給もわずか。昇進・キャリアパスは期待できない。全体的に高齢化しており、人件費抑制にとても力を入れて... 続きを読む(全151文字)
安定した金額が定期的に受け取ることができること。これ以外に魅力はない。昇給もわずか。昇進・キャリアパスは期待できない。全体的に高齢化しており、人件費抑制にとても力を入れている。人事評価制度は形骸化しており、ないと考えた方がよい。無難に仕事をした人が最も評価が高い。努力をしても評価に対する実感は少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.19/ IDans-959865
30代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
実務は元受JAの意向や組合員の発言に左右される場合がある。連合会は元受JAに対して強い物言いができないため、業務遂行に係る意思決定、審査、査定等が遅延する場合がある。一方... 続きを読む(全161文字)
実務は元受JAの意向や組合員の発言に左右される場合がある。連合会は元受JAに対して強い物言いができないため、業務遂行に係る意思決定、審査、査定等が遅延する場合がある。一方、長期にわたり就業できる環境・社風のため、給与面等で高望みをしないのであれば、細々と生活するだけの給与でそれなりの生活・仕事の毎日を過ごすことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.19/ IDans-959860
30代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
家庭の都合のため、会社が嫌でやめたわけではありません。男性が多い職場ですが、女性でものびのびと長く勤められる職場だと思います。産休、育児休暇も用意されていて、男性職員も取... 続きを読む(全152文字)
家庭の都合のため、会社が嫌でやめたわけではありません。男性が多い職場ですが、女性でものびのびと長く勤められる職場だと思います。産休、育児休暇も用意されていて、男性職員も取得している人が出てきました。給与はそこまで期待できませんが、私生活を重視し、ゆとりある毎日を送りたい方にはピッタリの会社だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.29/ IDans-1217871
30代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性は少ない会社。研修環境が充実。研修三昧と言ってもいい。農協系のためとてもゆるい。ゆるりん、だらりんと仕事をしたい人はオススメ。給与水準は、損保よりも低いが激減や退職勧... 続きを読む(全153文字)
女性は少ない会社。研修環境が充実。研修三昧と言ってもいい。農協系のためとてもゆるい。ゆるりん、だらりんと仕事をしたい人はオススメ。給与水準は、損保よりも低いが激減や退職勧告はない。離職率も低い。地方組織はコネが多い。東京海上との業務提携交渉で今後の推移が注目される。また、共栄火災との統合の可能性もあるか?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.08.28/ IDans-862363
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
【気になること・改善したほうがいい点】 残業がけっこうある時期がある。また保険金支払は精神的にきついと思う時がある。ですのでストレス発散方法を確立しておいたほうがいい。 ... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業がけっこうある時期がある。また保険金支払は精神的にきついと思う時がある。ですのでストレス発散方法を確立しておいたほうがいい。 【良い点】 とにかく収入は高い。新卒1年目で額面でも400万ほどある、今後も右肩あがりであがっていくと予想される。それなりに高い水準で支給される。そのほか、残業代なども固定で支給される。将来性もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.23/ IDans-2784688

JA共済損害調査の評判・社風・社員 の口コミ(16件)

MIRROR LPバナー

JA共済損害調査の関連情報

JA共済損害調査の総合評価

3.17
1件(10%)
1件(10%)
3件(30%)
3件(30%)
2件(20%)

会社概要

会社名
JA共済損害調査株式会社
フリガナ
ジェイエイキョウサイソンガイチョウサ
URL
http://jasoncho.com/
本社所在地
千葉県千葉市若葉3丁目2番8号
代表者名
宮崎出
業界
その他(金融/保険系)
資本金
70,000,000円
従業員数
468人
設立年月
1988年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1571397
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。