企業イメージ画像

一般財団法人経済調査会

シンクタンク・リサーチ・マーケティング業界 / 東京都港区新橋6丁目17番15号

3.29
  • 残業時間

    12時間/月

  • 有給消化率

    64%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

企業概要

一般財団法人経済調査会は、東京都港区に本部を置く、価格調査を主な業務とする公益法人です。 社会経済の発展に貢献することを目的に、公正かつ中立的な調査活動、適正な成果などの情報を一般に提供しています。 1946年に設立された労働者賃金、物価に関する実態調査を行うための機関「東京経済調査会」が前身。1999年には、価格調査機関として初となる国際的な品質規格であるISO9001の認証を取得しました。 一般財団法人に移行したのは2012年のこと。国民から信頼される調査機関で有り続けるべく、人材育成や高い価値の創造に努めています。

事業・サービス

建設建材価格、物価、工事費などの価格調査および出版、電子商品の提供、講習会の開催。 経済調査研究所においては、建設経済に関する自主研究や大学等の研究者との共同研究をおこなっています。 また、3つの事業領域の内で主要となる「調査研究事業」では全国主要都市で実態調査を実施した最新市況や価格情報、海外調査の結果などを定期刊行物などで公表。 研究誌の刊行を主とする研究成果普及推進事業、講習会の実施を主とする教育啓発事業、その他出版事業や情報開発事業をおこなっています。 【主な刊行書籍】 ・【月刊】積算資料 ・【季刊】建築施工単価 ・【電子商品】積算資料 電子版 ・土木工事積算必携 ・公共工事における積算マネジメント

ビジョンとミッション

「国内の一般経済、特に物価及び労働問題の実態を実証的調査究明する事業を行い、もって円滑な経済活動の推進と我が国経済の発展に寄与すること(定款 第3条)」を目的とする。 ビジョン・ミッションについて 透明性のある調査活動を通し、国民に信頼されること、日本の社会経済の発展に貢献していくことを目指しています。
続きを読む
編集をご希望の場合はこちら

一般財団法人経済調査会の口コミAI要約(40件)

良い点

  • 真面目に取り組めば評価される会社で、人権は守られている。
  • 調査員が価格を決める権... 続きを読む(336文字)
  • 真面目に取り組めば評価される会社で、人権は守られている。
  • 調査員が価格を決める権限を持ち、責任感ややりがいを感じる。
  • 公共事業の比率が高い地方都市の建設業界では、当会が決める資材単価が非常に重要になってくる。
  • 年次昇給額が高く、住宅手当や家族手当も高い方。
  • RCCMや技術士等の資格が重視され、手当も支給される。
  • 年間休日は多く、労働時間は部署によって異なるが、総務部や地方の事務所は基本定時であがれる。
  • 財団法人のため、ワークライフバランスがよく取れており、産休・育休後も残業なしで帰れる環境がある。
  • 発注官庁、工事業者、資材メーカーなど、様々な業態の組織とかかわりを持てる。
  • 競合が1社しかないため、業績が安定的に保たれる。
  • 建設業界に与える影響の大きさから、邪険にされることも少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)

改善点

一般財団法人経済調査会の総合評価

総合評点

3.29
1件(7%)
2件(14%)
4件(29%)
3件(21%)
4件(29%)
企業の口コミを見る
43
loading
MIRROR LPバナー

一般財団法人経済調査会の関連情報

会社概要

会社名
一般財団法人経済調査会
フリガナ
ケイザイチョウサカイ
URL
https://www.zai-keicho.or.jp/
本社所在地
東京都港区新橋6丁目17番15号
代表者名
望月常好
業界
シンクタンク・リサーチ・マーケティング
資本金
1,640,000,000円
従業員数
348人
設立年月
1946年9月
上場区分
未上場
FUMA
ID1133096

一般財団法人経済調査会の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。