企業イメージ画像

宮崎キヤノン株式会社(旧: 宮崎ダイシンキヤノン株式会社)

コンピュータ・通信・精密機器業界 / 宮崎県高鍋町大字南高鍋11700番地1

2.75
  • 残業時間

    17.4時間/月

  • 有給消化率

    73.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

企業概要

宮崎キヤノン株式会社は、宮崎県児湯郡高鍋町に本社を置く、デジタルカメラ製造会社です。 各種デジタルカメラの生産拠点として稼動しながら、キヤノン製品の「総合生産拠点」として様々な製品を生産することを目指し、一般的な生産会社の概念である「労働集約型」の生産体制から、「知的集約型」の会社として歩みを進め始めています。 1980年にフィルムカメラを生産する会社としてスタートし、2017年にキヤノン株式会社の100%子会社となった際、現在の社名に変更。同じ九州でカメラの生産活動を行っている、大分キヤノン・長崎キヤノンとも連携を強化しています。

事業・サービス

デジタル一眼レフカメラを中心としたカメラや関連パーツの生産。 創業以来培ってきた「カメラ作りの知識・技能・技術」を活かし、現在はデジタル一眼レフカメラ「EOSシリ-ズ」を中心に生産を行い、デジタルビデオカメラやミラーレスカメラの生産も同時に行っています。 【主な製造商品】 一眼レフカメラ ミラーレスカメラ 映画製作機器 業務用デジタルビデオカメラ 交換レンズ

ビジョンとミッション

共生(キャノンの企業理念) ビジョン・ミッションについて 全ての人類が末永く共に生き、共に働き、幸せに暮らしていけるような社会を目指しています。

福利厚生

・財形貯蓄、確定拠出積立年金、生命保険相談 ・認定基準に該当する社員に対し、18,000円/月を住宅手当として支給 (給与年齢27歳まで) ・新入社員歓迎イベント、スポーツ大会など、社員が楽しめるイベントの実施 ・九州地区合同運動会、納涼祭など、社員の家族も参加できるイベントの実施 ※2019年12月時点 https://miyazaki.canon/recruit/qa.html
続きを読む
編集をご希望の場合はこちら

宮崎キヤノン株式会社の口コミAI要約(22件)

良い点

  • 休みが取りやすく、福利厚生が充実している。
  • キャノンの下請けということで、第三者に対する受けが良い。
  • 年間休日は多く、有給休暇も取りやすい。
  • 大規模な製造ラインでの作業で、もの作りに携わっている実感が大きく持てる。
  • 有給が取りやすく、長期連休もしっかりしているため、仕事とプライベートのバランスが取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)

改善点

宮崎キヤノンの業績情報

(億円)
(%)

    宮崎キヤノンの総合評価

    総合評点

    2.75
    6件(13%)
    4件(8%)
    13件(27%)
    16件(33%)
    9件(19%)
    企業の口コミを見る
    52

    宮崎キヤノンの職種別年収・残業時間

    機械関連

    満足度
    4.00
    平均年収 :
    360万円
    平均残業時間 :
    17.4時間/月
    募集求人数 :
    1
    loading
    MIRROR LPバナー

    宮崎キヤノンの関連情報

    会社概要

    会社名
    宮崎キヤノン株式会社
    フリガナ
    ミヤザキキヤノン
    旧社名
    宮崎ダイシンキヤノン株式会社
    URL
    https://miyazaki.canon/
    本社所在地
    宮崎県高鍋町大字南高鍋11700番地1
    代表者名
    丸山裕司
    業界
    コンピュータ・通信・精密機器
    資本金
    80,000,000円
    従業員数
    1,030人
    設立年月
    1980年7月
    上場区分
    未上場
    FUMA
    ID1691127

    宮崎キヤノンの口コミの注目トピック

    転職会議ロゴ
    転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。