日本語学校で、大学院の進学指導をしているところは、当時非常に少なかったので、文字通り0からきずきあげるという感じで、前例のないことをやっているという充実感はありました。...
続きを読む (全211字)
日本語学校で、大学院の進学指導をしているところは、当時非常に少なかったので、文字通り0からきずきあげるという感じで、前例のないことをやっているという充実感はありました。誰にも相談できず、毎日どのようにしたらいいのかということを試行錯誤する毎日でした。ただ、これらの努力にたいして、給料が極めて低かったことが、モチベーションの低下につながったのだと思います。給料がよければ、もう少し続けたかったというのが、正直な気持ちです。
クチコミ投稿日:2015年2月14日
投稿 ID:
ans-1340220
九州外国語学院の 2ch(2ちゃんねる)掲示板まとめ
この企業の関連2ch掲示板は見つかりませんでした。
カテゴリー別クチコミを見る (3件)
スキルアップ
福利厚生・制度
成長・将来性
社員・管理職
ワークライフ
女性の働きやすさ
社長の魅力
年収・評価・勤務時間
面接選考