私は、頑張れば頑張った分だけお給料が上がるものだと思っていました。しかし現実はそう甘くなくて、とても大変でした。高校生の頃は毎日学校に通って勉強をたくさんして、ワインディングも頑張って習得するようにと日々努力していました。その日々はとても楽しかったのですが、お給料が足りなければ勉強をすることさえできません。
【気になること・改善したほうがいい点】
お給料が低いという点。
業務中は会社からの干渉もないので慣れれば自由に動きまわれる。事前に上司に話を通して調整さえすれば家庭の事が出来る時期もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
当日に商談や納品業務が予定に組み込んでいても.上司から突然仕事を振られ上司からの仕事を優先しなければいけない事がある。
拘束時間が長い割には残業手当ては支給されない。
顧客よりも会社の都合を優先する傾向がある。
やればやるだけ収入にはなり、やり方次第では天井は見えてこないと思われます。ただ、相当自分の時間を減らし売上、売上に徹して行かないと厳しい。そして、日々の新規開拓(飛び込み営業)を行いお客様の数をとにかく1人でも多く増やすことがとても重要になるし新規を増やす事で会社も喜び自分の評価アップにもなってきます。
【気になること・改善したほうがいい点】
予算達成してもしなくても歩合率が同じなのは不公平。
どのような設備も不具合、故障が発生したら各店舗のスタッフが無知識のままとりあえず補修、修理をしてみなければならないのでサービス残業が膨大。
基礎マニュアルが無く、サービス、新人育成にばらつきがある。
離職率も高く常に人手不足で求人コストがかさみ、人材の効率も悪い。
待遇面で賞与有となっているが実際は無いに等しい。