一六本舗の 評判・社風・社員 のクチコミ
【良い点】
基本、いい事ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の魅力は何も無い。
残業はいくらしても月20時間しか残業代がつかない。
社員は出来る人もいる...
続きを読む (全209字)
【良い点】
基本、いい事ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の魅力は何も無い。
残業はいくらしても月20時間しか残業代がつかない。
社員は出来る人もいるが30代の社員はほとんど何がしたいか分からない。
準社員、パート従業員で生計している会社。
喫煙所で管理職の人たちが集まり、喫煙をしながら次回の新商品が決まる。
上に行けば楽な立場になるが、やり易い人たちが集まっている為、基本的に良い方向にいかない。
基本、いい事ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の魅力は何も無い。
残業はいくらしても月20時間しか残業代がつかない。
社員は出来る人もいるが30代の社員はほとんど何がしたいか分からない。
準社員、パート従業員で生計している会社。
喫煙所で管理職の人たちが集まり、喫煙をしながら次回の新商品が決まる。
上に行けば楽な立場になるが、やり易い人たちが集まっている為、基本的に良い方向にいかない。
クチコミ投稿日:2018年3月21日
投稿 ID:
ans-2913926
【良い点】
リフレッシュ休暇という制度があり公休+有給3日で最大で5連休とれる。
クリスマスケーキは何日前でも、割引か価格で買える。
【気になること・改善したほうがいい...
続きを読む (全213字)
【良い点】
リフレッシュ休暇という制度があり公休+有給3日で最大で5連休とれる。
クリスマスケーキは何日前でも、割引か価格で買える。
【気になること・改善したほうがいい点】
社会保険は完備しているが一六商品を買っても割引がない。
本当に必要最低限の福利厚生、社内制度しかない。
セブンスター、レストラン北斗を利用しても定価の価格で会計になる。
社内制度は全くと言っていい程ないも無い。
ネッツトヨタで車を購入しても割引がない。
リフレッシュ休暇という制度があり公休+有給3日で最大で5連休とれる。
クリスマスケーキは何日前でも、割引か価格で買える。
【気になること・改善したほうがいい点】
社会保険は完備しているが一六商品を買っても割引がない。
本当に必要最低限の福利厚生、社内制度しかない。
セブンスター、レストラン北斗を利用しても定価の価格で会計になる。
社内制度は全くと言っていい程ないも無い。
ネッツトヨタで車を購入しても割引がない。
クチコミ投稿日:2018年3月21日
投稿 ID:
ans-2913907
【良い点】
少人数制なので、良くも悪くも人間関係次第です。
また意見は通りづらく、年配のお局的な方の企画ばかり採用されます。
デザインの勉強をしていた方など有利かと思い...
続きを読む (全171字)
【良い点】
少人数制なので、良くも悪くも人間関係次第です。
また意見は通りづらく、年配のお局的な方の企画ばかり採用されます。
デザインの勉強をしていた方など有利かと思いますが。
商品の企画以外にもセールス企画にも携わるのでバイタリティある人なら活躍できるのでは。
今までの商品にない特性を取り入れるといった目新しい意見は通りづらかったです。
少人数制なので、良くも悪くも人間関係次第です。
また意見は通りづらく、年配のお局的な方の企画ばかり採用されます。
デザインの勉強をしていた方など有利かと思いますが。
商品の企画以外にもセールス企画にも携わるのでバイタリティある人なら活躍できるのでは。
今までの商品にない特性を取り入れるといった目新しい意見は通りづらかったです。
クチコミ投稿日:2016年10月6日
投稿 ID:
ans-2333801