【良い点】
総じて他の周辺地域介護関連企業より給与水準は若干高めです。ただし諸手当等々が就職前の説明通り支給されるケースは少ないようです。どの職種もかなり高いスキルが求...
続きを読む (全622字)
【良い点】
総じて他の周辺地域介護関連企業より給与水準は若干高めです。ただし諸手当等々が就職前の説明通り支給されるケースは少ないようです。どの職種もかなり高いスキルが求められますので、ご自身のスキルアップを図るチャンスになると思います。ほぼ自動車通勤が可能です。制服(ユニホーム)が2組支給されます。職員IDになる名札が支給され、業務中は常に表示が必要です。
【気になること・改善したほうがいい点】
希望職種、希望勤務先への異動などは実質不可能だそうです。(制度や、窓口がない?そうです。実際無理でした)問題を起こした人が、突然他の施設に配置換えになることが多いそうです。ただでさえ人出足らないのにある日突然いなくなってびっくりします。結構おっかないです。
たぶん500名以上の職員が在籍するらしいのですが、人材の空洞化が激しいようでした。最近40代の職員さんをほとんど見かけなくなりました。30代程度の若い方が管理職をされていて、50代以上のベテランさんや10代20代初心者の方の指導をしていますがほとんど機能しているようには見えませんでした。以前管理職をされていた方々はみなさん退職されて他の施設で活躍されているようです。外国人の介護職員さんを多数雇い入れているようですが、日本人の職員さんのことにもう少し目を向けた方が良いのではないでしょうか?以前に比べて、かなり早い勢いで職員さんの目が利用者さんに向かなくなってきていて、少し不安です。
総じて他の周辺地域介護関連企業より給与水準は若干高めです。ただし諸手当等々が就職前の説明通り支給されるケースは少ないようです。どの職種もかなり高いスキルが求められますので、ご自身のスキルアップを図るチャンスになると思います。ほぼ自動車通勤が可能です。制服(ユニホーム)が2組支給されます。職員IDになる名札が支給され、業務中は常に表示が必要です。
【気になること・改善したほうがいい点】
希望職種、希望勤務先への異動などは実質不可能だそうです。(制度や、窓口がない?そうです。実際無理でした)問題を起こした人が、突然他の施設に配置換えになることが多いそうです。ただでさえ人出足らないのにある日突然いなくなってびっくりします。結構おっかないです。
たぶん500名以上の職員が在籍するらしいのですが、人材の空洞化が激しいようでした。最近40代の職員さんをほとんど見かけなくなりました。30代程度の若い方が管理職をされていて、50代以上のベテランさんや10代20代初心者の方の指導をしていますがほとんど機能しているようには見えませんでした。以前管理職をされていた方々はみなさん退職されて他の施設で活躍されているようです。外国人の介護職員さんを多数雇い入れているようですが、日本人の職員さんのことにもう少し目を向けた方が良いのではないでしょうか?以前に比べて、かなり早い勢いで職員さんの目が利用者さんに向かなくなってきていて、少し不安です。
クチコミ投稿日:2016年9月27日
投稿 ID:
ans-2325040
社会福祉法人はぴねす福祉会の 2ch(2ちゃんねる)掲示板まとめ
この企業の関連2ch掲示板は見つかりませんでした。