近くの同業他社クチコミ
丸亀市立東中学校
【良い点】
同じ学年の教師が助け合いながら、生徒たちの更正を目指して努力し続けているところ。非常に熱心に指導していて、すばらしい。職員室内も、殺伐とした雰囲気ではなく、...
続きを読む (全195字)
【良い点】
同じ学年の教師が助け合いながら、生徒たちの更正を目指して努力し続けているところ。非常に熱心に指導していて、すばらしい。職員室内も、殺伐とした雰囲気ではなく、居心地の良い場所であった。
【気になること・改善したほうがいい点】
他学年とは極力関わらずに、自分の学年を大事にするところ。また、有給は非常にとりにくい。長期休みは十分にとれるが、それ以外は無理に近い(生徒人数も多いため)
同じ学年の教師が助け合いながら、生徒たちの更正を目指して努力し続けているところ。非常に熱心に指導していて、すばらしい。職員室内も、殺伐とした雰囲気ではなく、居心地の良い場所であった。
【気になること・改善したほうがいい点】
他学年とは極力関わらずに、自分の学年を大事にするところ。また、有給は非常にとりにくい。長期休みは十分にとれるが、それ以外は無理に近い(生徒人数も多いため)
クチコミ投稿日:2017年1月16日
投稿 ID:
ans-2421550
香川大学
年収
???
万円
非正社員
一般事務
【良い点】
今はどうなっているかよくわからないが当時はいい人が多く、産休や育休を取得して現場復帰する女性もいた。もちろんこういうことは公務員なのであたりまえにあるとおも...
続きを読む (全192字)
【良い点】
今はどうなっているかよくわからないが当時はいい人が多く、産休や育休を取得して現場復帰する女性もいた。もちろんこういうことは公務員なのであたりまえにあるとおもうが、まわりの方のサポートは非常に充実していたと思う。また仲のいい方が何人もいたので休日に連れ立って遊びに行くこともしばしばあった。そういう面では非常に働きやすかった
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし
今はどうなっているかよくわからないが当時はいい人が多く、産休や育休を取得して現場復帰する女性もいた。もちろんこういうことは公務員なのであたりまえにあるとおもうが、まわりの方のサポートは非常に充実していたと思う。また仲のいい方が何人もいたので休日に連れ立って遊びに行くこともしばしばあった。そういう面では非常に働きやすかった
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし
クチコミ投稿日:2016年5月26日
投稿 ID:
ans-2215237
四国学院大学
【良い点】
職員は人当たりが良くあっさりとした方が多いです。
近年は改革意識が強く、研修はないですが新人育成にも力を入れています。
新人でも様々な事にチャレンジする機会...
続きを読む (全569字)
【良い点】
職員は人当たりが良くあっさりとした方が多いです。
近年は改革意識が強く、研修はないですが新人育成にも力を入れています。
新人でも様々な事にチャレンジする機会を与えてくれます。又、上司と話し合う機会なども十分与えてくれます。
有給休暇もしっかりとれ、残業は経費上基本的にしないように義務づけられております。
赤字で苦しい財政ですが、ボーナスは年3回あります。
面白い部署とそうでない部署に別れるようです。
大学周辺は銀行、少ないですが飲食店があります。駅からも徒歩圏内です。
車があると便利です。
【気になること・改善したほうがいい点】
食堂は味に関してあまり評判が良くないようです。
少人数で運営しているので、悲鳴を上げている職員もいます。しかし要領良く仕事をこなし、自己管理をしっかりすれば一般企業に比べれば支障はないと思います。
四国学院の卒業者が多いですので、他大学出身ですと少し違った目で見てくる人もいます。
しかし、学校職員ですので全般的に世話好きで親切な方が多いと思います。
後は器具がよくなくなったり、大切な資料が保管されていない事等がありました。
人員が少ないので細部まで管理は行き届いていない部分はあります。
良くいえば呑気な大学です。
研修制度はないです。言葉使いがめちゃくちゃな人もいて当初は驚きました。
職員は人当たりが良くあっさりとした方が多いです。
近年は改革意識が強く、研修はないですが新人育成にも力を入れています。
新人でも様々な事にチャレンジする機会を与えてくれます。又、上司と話し合う機会なども十分与えてくれます。
有給休暇もしっかりとれ、残業は経費上基本的にしないように義務づけられております。
赤字で苦しい財政ですが、ボーナスは年3回あります。
面白い部署とそうでない部署に別れるようです。
大学周辺は銀行、少ないですが飲食店があります。駅からも徒歩圏内です。
車があると便利です。
【気になること・改善したほうがいい点】
食堂は味に関してあまり評判が良くないようです。
少人数で運営しているので、悲鳴を上げている職員もいます。しかし要領良く仕事をこなし、自己管理をしっかりすれば一般企業に比べれば支障はないと思います。
四国学院の卒業者が多いですので、他大学出身ですと少し違った目で見てくる人もいます。
しかし、学校職員ですので全般的に世話好きで親切な方が多いと思います。
後は器具がよくなくなったり、大切な資料が保管されていない事等がありました。
人員が少ないので細部まで管理は行き届いていない部分はあります。
良くいえば呑気な大学です。
研修制度はないです。言葉使いがめちゃくちゃな人もいて当初は驚きました。
クチコミ投稿日:2017年10月15日
投稿 ID:
ans-2697780
株式会社ケイシン
【良い点】
教えることが好きな方にはたまらない業種です。
いろんな生徒さんを相手にできるので、子供が好きな方にはピッタリだと思います。その子が今どれほど理解できてるのか...
続きを読む (全222字)
【良い点】
教えることが好きな方にはたまらない業種です。
いろんな生徒さんを相手にできるので、子供が好きな方にはピッタリだと思います。その子が今どれほど理解できてるのか、成績の向上具合はどうなのか、、など、計画を立てて授業を行なっていくので、生徒の成績が伸びた時、志望校に合格できた時の達成感はなんともいえないでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員同士の仲はクール、淡白だと思います。もっと仲良くできてたらいいのでしょうけど。
教えることが好きな方にはたまらない業種です。
いろんな生徒さんを相手にできるので、子供が好きな方にはピッタリだと思います。その子が今どれほど理解できてるのか、成績の向上具合はどうなのか、、など、計画を立てて授業を行なっていくので、生徒の成績が伸びた時、志望校に合格できた時の達成感はなんともいえないでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員同士の仲はクール、淡白だと思います。もっと仲良くできてたらいいのでしょうけど。
クチコミ投稿日:2018年3月23日
投稿 ID:
ans-2917754
専門学校穴吹コンピュータカレッジ
【良い点】
教育が好きであれば、やりがいはあると思います。
人間関係は良い人が多く、未経験でもいろいろと教えてもらえました。質問しやすい雰囲気です。
自ら積極的に学び続...
続きを読む (全163字)
【良い点】
教育が好きであれば、やりがいはあると思います。
人間関係は良い人が多く、未経験でもいろいろと教えてもらえました。質問しやすい雰囲気です。
自ら積極的に学び続けていく必要はありますが、自分の努力次第でキャリアアップも望めますし、やりがいや達成感も感じられます。また長く続けられる業務内容と職場環境だと思います。
教育が好きであれば、やりがいはあると思います。
人間関係は良い人が多く、未経験でもいろいろと教えてもらえました。質問しやすい雰囲気です。
自ら積極的に学び続けていく必要はありますが、自分の努力次第でキャリアアップも望めますし、やりがいや達成感も感じられます。また長く続けられる業務内容と職場環境だと思います。
クチコミ投稿日:2017年5月12日
投稿 ID:
ans-2540688