社内の研修制度は充実している方だと思う。
忙しいが、やり甲斐のある部署だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
会議が多い。しかも、営業時間内でやるので、売り場や担当部署から会議の為に人が少なくなり、シフトを組むのが面倒だった。これだけの人が会議に出ていても、お店には影響ないんだ…と、変に笑えた。
女性管理職が多くいるため、産休や育休を取得しやすい環境にあった。育休後も何年間かは短時間勤務が可能なため、働く女性にとってはこの上ない環境であると思う。とにかく組合がしっかりしているので、有給休暇も取得しやすい事から、子供の急病でも休みやすいのはとてもありがたい。
【気になること・改善したほうがいい点】
セクハラをしてくる男性管理職がいた。
人が良いこと。みんなお互いを気遣いながら働いているところが良い。女子社会だが、ギクシャクした関係になることがないところも良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が低く、休みが少ないこと。研修も少ないので、商品知識や仕事内容は店頭に立ちながら覚えていくので、人や店舗よりやり方が違ったり、業務内容を1日に詰め込まれながら接客をするとなるとなかなかモチベーションが上がらない。
整備士としては、そこそこ良い給料だと思います。
ボーナスも、年間約100万ぐらいもらえています。
本田技研工業の直営ということもあり、福利厚生も充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期は残業がとにかく多い点が気になります。
整備士は、有給が取りづらいところが、改善していただけたらいいと思います。
社内の雰囲気は良い。基本給や残業代もしっかり出る上、目標に行けばしっかり給料は出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗毎の目標の違いが平均的でなく。配属先によって、給料、評価に差が出る。また、課長クラス以上になると休みは定休日のみとなり、残業代も出ず、しっかりとした給料はもらえない。課長、店長の仕事の振り分けが悪いと会社は認識する様子。