総合評価 ????? 評価がありません

仕事が多い | 仕事が少ない | |
実力主義 | 年功序列 | |
トップダウン | ボトムアップ | |
チーム重視 | 個人重視 |
社員はみんな優しくて仕事もちゃんとおしえてくれる。会社の社長さんは社員思いの印象がありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
自由な時間がない。営業所によって違うと思うが自分が居たところは営業所のトップが最悪だった。みんな不満を抱えているが逆らうと給料に反映するのでなにも言えない。家に帰る時間がないのでプライベートな時間が全然とれない。
基本的なことを教わった後は個人の裁量に任せてもらえる点。残業は繁忙期を除いてほとんどない。
シフト制勤務なので融通は比較的効きやすく、休みを取りたい時に取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門的な知識を学べるわけではないので、キャリアアップに繋がりにくい。
部署や担当によって忙しさの差が大きく、相互の助け合いが少なく感じる。
黙々と作業ができ、自分のペースで仕事をすることができる。それに加え倉庫内には冷蔵庫があり、自由に使っても良い。
また、水分補給やトイレは自由なので各々の判断で水分補給やトイレが可能。
作業内容自体は単純作業なのでそんなに難しくはない。
黙々と作業をしたい人にオススメ。
夏は暑いので熱中症にならないように気をつけるべき。
地元の地味な会社という印象でしたが、意外と面白いこともたくさんやっています。ただ、アピールが下手で、浸透していません。また、公共交通には経営者の熱い思いがあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
バス事業はメインですが、赤字なので社内ではお荷物です。看板なのでなんとかしたい経営者と、社員との温度差があります。県や市とうまいことやっているので、対立しているように見えてるだけで安定感はあります。
良い点は、社員が円満なところ、あまり、深入りする事もなくいい関係が築かれている感じはする。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生が全くと言っていいほど整っていない点、運送会社からすればそのようなものだと思われがちだが、その場しのぎであればいい会社だと思う。
荷物事故、交通事故に関しては保険適用外となっていて社員に一割負担が課されるので気をつけた方が良い