総合評価 ????? 評価がありません

仕事が多い | 仕事が少ない | |
実力主義 | 年功序列 | |
トップダウン | ボトムアップ | |
チーム重視 | 個人重視 |
近くの同業他社クチコミ
生活協同組合ララコープ
【良い点】
通信高校に在学中だったこともあり、両立しながらのアルバイトでしたが、学校を優先的にシフトを組んでいただけました。
そのほか、主婦の方が多かったこともあり子供...
続きを読む (全243字)
【良い点】
通信高校に在学中だったこともあり、両立しながらのアルバイトでしたが、学校を優先的にシフトを組んでいただけました。
そのほか、主婦の方が多かったこともあり子供さんのために急遽休みになった場合でもみんなで協力して休みを埋めれる会社であった為すごく良かったです。
研修もしっかりされていてすぐにレジに立ちましたが一週間ほどで大体一人でできるようになりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
カート置き場や、買い物カゴを置くところが外だったので雨の日等が汚れやすかった。
通信高校に在学中だったこともあり、両立しながらのアルバイトでしたが、学校を優先的にシフトを組んでいただけました。
そのほか、主婦の方が多かったこともあり子供さんのために急遽休みになった場合でもみんなで協力して休みを埋めれる会社であった為すごく良かったです。
研修もしっかりされていてすぐにレジに立ちましたが一週間ほどで大体一人でできるようになりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
カート置き場や、買い物カゴを置くところが外だったので雨の日等が汚れやすかった。
クチコミ投稿日:2017年6月21日
投稿 ID:
ans-2582290
佐世保青果株式会社
【良い点】
部署によりますが有給は取りやすい場合があります。年3回は必ず消化できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に言えば年3回しか消化できないことがほ...
続きを読む (全209字)
【良い点】
部署によりますが有給は取りやすい場合があります。年3回は必ず消化できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に言えば年3回しか消化できないことがほとんどです。短時間勤務や看護休暇、育児休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚休暇等名前はたくさんありますが、実際に取れていない人もいらっしゃると思います。中堅の人たちは取っているイメージですが、新入社員はまず申し出ること自体が、しづらいかもしれません。
部署によりますが有給は取りやすい場合があります。年3回は必ず消化できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に言えば年3回しか消化できないことがほとんどです。短時間勤務や看護休暇、育児休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚休暇等名前はたくさんありますが、実際に取れていない人もいらっしゃると思います。中堅の人たちは取っているイメージですが、新入社員はまず申し出ること自体が、しづらいかもしれません。
クチコミ投稿日:2018年4月15日
投稿 ID:
ans-2975449
株式会社民俗工芸
【良い点】
基本的に女性が社長なので、女性には比較的働きやすい環境でした。また商品が特殊なので、競合他社がほとんど無く会社としては安定しています。
他の商品の営業に比べ...
続きを読む (全421字)
【良い点】
基本的に女性が社長なので、女性には比較的働きやすい環境でした。また商品が特殊なので、競合他社がほとんど無く会社としては安定しています。
他の商品の営業に比べるとそんなに厳しいノルマとは思わないです。商品によっては100万以上の商品もあるので、営業経験があればとてもやりやすい会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
ここは良くも悪くも家族経営です。まず役員はほぼ社長の家族です。その為中々情報伝達が届いてないところがあります。
社員との連携をもっと改善すれば良くなる点が多くあります。
また社員の入れ替わりが多く、中堅社員の育成が上手く行われてないようです。
管理職も中堅社員が多くないので適正に関係なくされている方もいらっしゃると思います。
これからの為にはいかに離職率を減らしていくかが重要です。
今までのやり方ではいずれ会社が困ります。
私は関係ない、という社員の意識改革から始めていただきたいと思います。
基本的に女性が社長なので、女性には比較的働きやすい環境でした。また商品が特殊なので、競合他社がほとんど無く会社としては安定しています。
他の商品の営業に比べるとそんなに厳しいノルマとは思わないです。商品によっては100万以上の商品もあるので、営業経験があればとてもやりやすい会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
ここは良くも悪くも家族経営です。まず役員はほぼ社長の家族です。その為中々情報伝達が届いてないところがあります。
社員との連携をもっと改善すれば良くなる点が多くあります。
また社員の入れ替わりが多く、中堅社員の育成が上手く行われてないようです。
管理職も中堅社員が多くないので適正に関係なくされている方もいらっしゃると思います。
これからの為にはいかに離職率を減らしていくかが重要です。
今までのやり方ではいずれ会社が困ります。
私は関係ない、という社員の意識改革から始めていただきたいと思います。
クチコミ投稿日:2016年9月17日
投稿 ID:
ans-2316120
東七株式会社
【良い点】
毎年全社員に対しての研修がありました。一般常識的なことから薬事に関することまで様々です。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎年同じ内容なので受ける側...
続きを読む (全184字)
【良い点】
毎年全社員に対しての研修がありました。一般常識的なことから薬事に関することまで様々です。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎年同じ内容なので受ける側としては飽きてきます。また、研修内容があまり実用的ではありません。ただでさえ当番で土曜日の出社があるので、研修が全員参加必須なのであれば、土曜日に出社させるのではなく平日にやったほうが良いと思います。
毎年全社員に対しての研修がありました。一般常識的なことから薬事に関することまで様々です。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎年同じ内容なので受ける側としては飽きてきます。また、研修内容があまり実用的ではありません。ただでさえ当番で土曜日の出社があるので、研修が全員参加必須なのであれば、土曜日に出社させるのではなく平日にやったほうが良いと思います。
クチコミ投稿日:2018年1月25日
投稿 ID:
ans-2788516
株式会社ホルス
【良い点】
若い人しかいないので、周りの友達に比べるとすごいスピードですきるアップしている感じはあるだろう。しかし、教育体制はないので自分で努力するのみ。
【気になるこ...
続きを読む (全195字)
【良い点】
若い人しかいないので、周りの友達に比べるとすごいスピードですきるアップしている感じはあるだろう。しかし、教育体制はないので自分で努力するのみ。
【気になること・改善したほうがいい点】
人の出入りが多過ぎて改善は見込めない。ハローワークには常に求人を載せ、毎日のように履歴書が届く。入っては辞めの繰り返し。ホームページなどでは分からない、社長のワンマンが予想をはるかに超えている。
若い人しかいないので、周りの友達に比べるとすごいスピードですきるアップしている感じはあるだろう。しかし、教育体制はないので自分で努力するのみ。
【気になること・改善したほうがいい点】
人の出入りが多過ぎて改善は見込めない。ハローワークには常に求人を載せ、毎日のように履歴書が届く。入っては辞めの繰り返し。ホームページなどでは分からない、社長のワンマンが予想をはるかに超えている。
クチコミ投稿日:2018年2月20日
投稿 ID:
ans-2834605
会社概要 / 合資会社ミトヤ
会社名
合資会社ミトヤ
フリガナ
ミトヤ
本社所在地
長崎県南松浦郡新上五島町
業界
その他(小売/流通/商社系)