中崎公認会計士事務所の 評判・社風・社員 のクチコミ
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
この事務所はハローワークの常連です。
ハローワークの担当者の方に、「こちらの事務所は厳しい所なのですが、大丈夫...
続きを読む (全1025字)
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
この事務所はハローワークの常連です。
ハローワークの担当者の方に、「こちらの事務所は厳しい所なのですが、大丈夫ですか。」と聞かれたことがありました。
実際は厳しいというよりもキツいといった雰囲気がしっくりくる事務所でした。
朝は8時半始業ですが、その前に毎日7時半過ぎ頃から掃除があり、8時からはそれぞれの課の朝礼、8時15分から25分頃からは全体の朝礼があり、始業は8時半から8時45分頃です。
当然残業代は出ませんが、掃除や朝礼に遅れると怒られます。
全体の朝礼では、ミスをした方は全従業員の前で発表し、謝罪をするということも多々ありますし、有休を取る日が決まっている場合は、休む日付を発表し、ご迷惑をおかけすることに対してお詫びをしなければなりません。
そして新人は全従業員の前で日替わりで交代して内部規則と社訓と挨拶の練習を大きな声で言わされます。そして、社訓と挨拶部分は全従業員で復唱します。
朝礼の際、所長が毎朝話をされるのですが、内容としては「最近の若い者はすぐ辞めていく・権利の主張だけは激しくて仕事はできない・自分の娘や息子の自慢話・今の仕事環境は恵まれており、この職場で仕事ができるのはありがたいことだ」といった事ばかりです。
嫌味な話をされる際には稀に名指しでされることもあります。
その際は全従業員30名以上いる前で晒上げ状態です。
「こういった事を言うとパワハラだと言う人間もいるようだが・・・」とよく牽制をしつつ話しています。
「辞めたければ辞めてもらって結構だ。最初は私一人でしていたのだから、全員辞めたところで最初に戻るだけだ」などといった従業員を軽んじる事もよく言われていました。
昼休みは12時から13時まであります。
しかし新人の時は12時から休憩に入れますが、それ以外の方は12時10分からの休憩になります。
そして食事をとった後はすぐにまた仕事に戻るといった形を取っており、12時50分までには仕事の席に着席していなければ、指導者や他の方に文句を言われます。
その為、実質最長40分が昼休みですが、その昼休みを使って昼のお湯を沸かす当番や、電話当番、月末には備品の整理や在庫のチェック、明らかに業務であろう決算予定の前払い家賃のチェックが10分から20分かかったりする日もあります。
「皆そうしているのだから、それが当然」という雰囲気です。
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
この事務所はハローワークの常連です。
ハローワークの担当者の方に、「こちらの事務所は厳しい所なのですが、大丈夫ですか。」と聞かれたことがありました。
実際は厳しいというよりもキツいといった雰囲気がしっくりくる事務所でした。
朝は8時半始業ですが、その前に毎日7時半過ぎ頃から掃除があり、8時からはそれぞれの課の朝礼、8時15分から25分頃からは全体の朝礼があり、始業は8時半から8時45分頃です。
当然残業代は出ませんが、掃除や朝礼に遅れると怒られます。
全体の朝礼では、ミスをした方は全従業員の前で発表し、謝罪をするということも多々ありますし、有休を取る日が決まっている場合は、休む日付を発表し、ご迷惑をおかけすることに対してお詫びをしなければなりません。
そして新人は全従業員の前で日替わりで交代して内部規則と社訓と挨拶の練習を大きな声で言わされます。そして、社訓と挨拶部分は全従業員で復唱します。
朝礼の際、所長が毎朝話をされるのですが、内容としては「最近の若い者はすぐ辞めていく・権利の主張だけは激しくて仕事はできない・自分の娘や息子の自慢話・今の仕事環境は恵まれており、この職場で仕事ができるのはありがたいことだ」といった事ばかりです。
嫌味な話をされる際には稀に名指しでされることもあります。
その際は全従業員30名以上いる前で晒上げ状態です。
「こういった事を言うとパワハラだと言う人間もいるようだが・・・」とよく牽制をしつつ話しています。
「辞めたければ辞めてもらって結構だ。最初は私一人でしていたのだから、全員辞めたところで最初に戻るだけだ」などといった従業員を軽んじる事もよく言われていました。
昼休みは12時から13時まであります。
しかし新人の時は12時から休憩に入れますが、それ以外の方は12時10分からの休憩になります。
そして食事をとった後はすぐにまた仕事に戻るといった形を取っており、12時50分までには仕事の席に着席していなければ、指導者や他の方に文句を言われます。
その為、実質最長40分が昼休みですが、その昼休みを使って昼のお湯を沸かす当番や、電話当番、月末には備品の整理や在庫のチェック、明らかに業務であろう決算予定の前払い家賃のチェックが10分から20分かかったりする日もあります。
「皆そうしているのだから、それが当然」という雰囲気です。
クチコミ投稿日:2017年5月1日
投稿 ID:
ans-2530919
【気になること・改善したほうがいい点】
独特の女性社会が形成されています。
秘書が強い発言権を持ち、その下で働く部長や課長は毎日ひどく怒鳴られなじられています。
それを...
続きを読む (全346字)
【気になること・改善したほうがいい点】
独特の女性社会が形成されています。
秘書が強い発言権を持ち、その下で働く部長や課長は毎日ひどく怒鳴られなじられています。
それをよしと所長がしている為に、部下の主に女性課長は同じように、部下に強く感情的な言葉の発し方などでヒステリックにも捉えられるような「指導」をします。
語気の端々はキツく、言っていることがまともであっても素直に受け止めることができる人間は男女ともに少ないので、離職率はかなり高いです。
精神からくる体調不良で退職された方や、課長たちからの怒号に耐えられなくなり退職した方は非常に多いです。
稀に女性同士で怒鳴りあって喧嘩の様になっている場面にも遭遇することになるので、正直直接関わり合いが無い部分ですらストレスが非常にかかります。
独特の女性社会が形成されています。
秘書が強い発言権を持ち、その下で働く部長や課長は毎日ひどく怒鳴られなじられています。
それをよしと所長がしている為に、部下の主に女性課長は同じように、部下に強く感情的な言葉の発し方などでヒステリックにも捉えられるような「指導」をします。
語気の端々はキツく、言っていることがまともであっても素直に受け止めることができる人間は男女ともに少ないので、離職率はかなり高いです。
精神からくる体調不良で退職された方や、課長たちからの怒号に耐えられなくなり退職した方は非常に多いです。
稀に女性同士で怒鳴りあって喧嘩の様になっている場面にも遭遇することになるので、正直直接関わり合いが無い部分ですらストレスが非常にかかります。
クチコミ投稿日:2017年5月1日
投稿 ID:
ans-2530873
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
事務の仕事がしたくて入社しましたが、全く面白みがありません。毎日教えられてもないことをなんでできないの?と...
続きを読む (全176字)
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
事務の仕事がしたくて入社しましたが、全く面白みがありません。毎日教えられてもないことをなんでできないの?と言われます。分からないなら聞いてと言われますが、全く知識がないので、まず何をしたらいいのかも分かりません。分からないことが分からないのに聞いてと言われても何を聞くべきかも分かりません。
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
事務の仕事がしたくて入社しましたが、全く面白みがありません。毎日教えられてもないことをなんでできないの?と言われます。分からないなら聞いてと言われますが、全く知識がないので、まず何をしたらいいのかも分かりません。分からないことが分からないのに聞いてと言われても何を聞くべきかも分かりません。
クチコミ投稿日:2016年8月7日
投稿 ID:
ans-2279063