代々木ゼミナール神戸校の ワークライフバランス・残業 のクチコミ
【良い点】
かなりラクでした。アルバイトということもあり、とてものんびりした仕事で、仕事もさして難しいものではなく、けれど受験生のみんなが頑張っているのを見て応援するこ...
続きを読む (全203字)
【良い点】
かなりラクでした。アルバイトということもあり、とてものんびりした仕事で、仕事もさして難しいものではなく、けれど受験生のみんなが頑張っているのを見て応援することができて、良かったなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
冬場は自習室利用がほとんどで、映像授業の教室は閑散としていた記憶があります。けれどそれにしては人員をそこに多く割いていたので、分けた方が良かったのではと思います。
かなりラクでした。アルバイトということもあり、とてものんびりした仕事で、仕事もさして難しいものではなく、けれど受験生のみんなが頑張っているのを見て応援することができて、良かったなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
冬場は自習室利用がほとんどで、映像授業の教室は閑散としていた記憶があります。けれどそれにしては人員をそこに多く割いていたので、分けた方が良かったのではと思います。
クチコミ投稿日:2017年9月21日
投稿 ID:
ans-2673821
...にしない会社で、ステップアップも年功序列的な要素が高い。いわゆるいくら頑張ってもそれが役職や給料に反映されることはほぼないといってよい。モチベーションの高い人はいない。
続きを読む (全189字)
【良い点】
気兼ねなく働ける。残業はしたぶんだけもらえるからまだよいほう。休みも自分である程度は決めれるのでよいといえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育する体制ではない会社。教育することを基本的にしない会社で、ステップアップも年功序列的な要素が高い。いわゆるいくら頑張ってもそれが役職や給料に反映されることはほぼないといってよい。モチベーションの高い人はいない。
気兼ねなく働ける。残業はしたぶんだけもらえるからまだよいほう。休みも自分である程度は決めれるのでよいといえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育する体制ではない会社。教育することを基本的にしない会社で、ステップアップも年功序列的な要素が高い。いわゆるいくら頑張ってもそれが役職や給料に反映されることはほぼないといってよい。モチベーションの高い人はいない。
クチコミ投稿日:2016年7月24日
投稿 ID:
ans-2268394
カテゴリー別クチコミを見る (6件)
スキルアップ
成長・将来性
社員・管理職
女性の働きやすさ
退職理由
社長の魅力
面接選考