スタッフの中が良かったかな?
飲食店なので、お客様との会話が楽しい時間でもあった。
当時のアルバイトの時給は安かったが、現在は時給もアップしていると聞いた。
【気になること・改善したほうがいい点】
人手不足でシフトの融通が利かせにくい。社員や店長の姿を見ていたが、ここの社員には絶対になりたくないと思った。一日の営業時間が長いので労働時間も長かった。
大分の飲食業界を代表する存在になりつつあります。
年一、新規出店、県外進出を視野に入れて、更に成長が期待できます。
ここまで勢いのある飲食店は大分には片手もありません。
飲食を自営でなくてするのなら、是非おすすめします。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社というより、業態疲弊があるので、そこに対して、適正な労働時間や週休2日制をどう取り入れていくかが、今後の課題になると思います。
美味しい賄いが食べられる。
店舗によってはたいへんに暇で楽な時がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が安い、住宅負担などあるが手取り20いかない程度。飲食店のため定休日はなし。突然の出勤ももちろんある。土日祝日以外は暇疲れするときがある。心配になるほど売り上げが上がらないときもしばしばある。
そのため、集客のシステム改善、企画が必要になってくると思う。
シフト制なので自由に休みが作れたりするが、人員が充足していればの話なので人不足の店舗だと休みが取れないときもある。
しかし、周りの店舗のヘルプ等もあるので労務管理も昔に比べると改善されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
人に左右されるので休日でも欠員があれば出勤になったりする。24時間営業で深夜に呼び出しもあるので24時間営業はそろそろ見直したほうがいい。
気に入られれば多少優遇される。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の考え方に疑問を感じた。
自社で取り扱いのある他社商品を批判するなど、とにかく自分たちの焼きそば以外認めない。マネすることはダメだと言い、常に独自性を求めている。
自分としては他人から学ぶこともあると考えているため根本的な部分で合わないと感じた。何よりそれを社員の前で言うことが理解できない。
もう一つ上げるとすればソースについて。
作り方を知っている人があまりにも少ない、もしものことがあれば一瞬にして従業員は仕事をなくすだろう。あまりにもリスクがある。