航空自衛隊防府南基地の 評判・社風・社員 のクチコミ
【良い点】
班長等、上官の方は素晴らしい方が多く。
教練などはキツかったが体力的にも精神的にも鍛えられ非常に良かった。
公務員なので安定している。
【気になること・改善...
続きを読む (全211字)
【良い点】
班長等、上官の方は素晴らしい方が多く。
教練などはキツかったが体力的にも精神的にも鍛えられ非常に良かった。
公務員なので安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
自衛官候補生で入ったが、同じ同期の人たちは精神的に子供ばかりだった、暴力事件にイジメに本人の前での悪口等々、とてもじゃないがこんな人たちと仕事する気にはならなかった。
当然だが中には素晴らしい人もいたが、それを考えても子供が多すぎる。
班長等、上官の方は素晴らしい方が多く。
教練などはキツかったが体力的にも精神的にも鍛えられ非常に良かった。
公務員なので安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
自衛官候補生で入ったが、同じ同期の人たちは精神的に子供ばかりだった、暴力事件にイジメに本人の前での悪口等々、とてもじゃないがこんな人たちと仕事する気にはならなかった。
当然だが中には素晴らしい人もいたが、それを考えても子供が多すぎる。
クチコミ投稿日:2016年6月20日
投稿 ID:
ans-2237608
【良い点】
職種特有の命令服従の精神は必須だが、幹部クラスの指示や行動が的確であり下士官や兵士も問題なくスムーズに仕事ができる点。あとは、コミュニケーションが部署関係な...
続きを読む (全200字)
【良い点】
職種特有の命令服従の精神は必須だが、幹部クラスの指示や行動が的確であり下士官や兵士も問題なくスムーズに仕事ができる点。あとは、コミュニケーションが部署関係なく全体で取れるため職場全体の雰囲気や職場環境が非常に働きやすい点。体力勝負なので心身的に成長できる点。
【気になること・改善したほうがいい点】
体力に自信がないなどの悩みは入ってから数百人体制で錬成していくので気にしなくていいです。
職種特有の命令服従の精神は必須だが、幹部クラスの指示や行動が的確であり下士官や兵士も問題なくスムーズに仕事ができる点。あとは、コミュニケーションが部署関係なく全体で取れるため職場全体の雰囲気や職場環境が非常に働きやすい点。体力勝負なので心身的に成長できる点。
【気になること・改善したほうがいい点】
体力に自信がないなどの悩みは入ってから数百人体制で錬成していくので気にしなくていいです。
クチコミ投稿日:2016年1月20日
投稿 ID:
ans-2082649
【良い点】
健康な人間なら誰でも入れる。本人の努力次第で幹部、准曹士の期別の違いはあるが何処まででも昇級は可能な職場である。休暇、有休休暇は基本的に確実に取れる。入った...
続きを読む (全363字)
【良い点】
健康な人間なら誰でも入れる。本人の努力次第で幹部、准曹士の期別の違いはあるが何処まででも昇級は可能な職場である。休暇、有休休暇は基本的に確実に取れる。入ったばかりでも年末の休暇なら約2週間ほどの休みを取得可能になる。
仕事面では戦闘職に配属にならない限りは楽である。
【気になること・改善したほうがいい点】
防府南基地は教育隊であり、課程を修了したら配属先が決められる。ただし、本人の希望は出せるが必ずしも希望の職種、任地に行けるとは限らない。職種変更は非常に難しく一度決まった職種から変えることは出来ない。訓練、演習等で私生活の予定が崩されることも多々ある。また、営内に居住する者は外出に許可が必要であり外出には何人か上司の許可を貰わないといけない。規則に縛られる生活になるため自分勝手な行動は一切できなくなる。
健康な人間なら誰でも入れる。本人の努力次第で幹部、准曹士の期別の違いはあるが何処まででも昇級は可能な職場である。休暇、有休休暇は基本的に確実に取れる。入ったばかりでも年末の休暇なら約2週間ほどの休みを取得可能になる。
仕事面では戦闘職に配属にならない限りは楽である。
【気になること・改善したほうがいい点】
防府南基地は教育隊であり、課程を修了したら配属先が決められる。ただし、本人の希望は出せるが必ずしも希望の職種、任地に行けるとは限らない。職種変更は非常に難しく一度決まった職種から変えることは出来ない。訓練、演習等で私生活の予定が崩されることも多々ある。また、営内に居住する者は外出に許可が必要であり外出には何人か上司の許可を貰わないといけない。規則に縛られる生活になるため自分勝手な行動は一切できなくなる。
クチコミ投稿日:2016年10月1日
投稿 ID:
ans-2328733