総合評価 ????? 評価がありません

仕事が多い | 仕事が少ない | |
実力主義 | 年功序列 | |
トップダウン | ボトムアップ | |
チーム重視 | 個人重視 |
やりがいはあります。
他の企業に比べると給料がかなり少ないと思います。
上司はかなり保守的で自分的にはかなりいいと思います。
ボーナスは自分の頑張りしたいで上にも行けますし下にもなります。
福利厚生もかなりしっかりしておりおすすめと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多いです。
月多い時には30時間ぐらいあります。
たまに休日出勤もあります。
派遣先の理解もあり、全て有休消化し、退職できました。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職後、事務手続きが滞り、雇用保険受給の手続きがかなり遅くなりました。担当の営業さんと事務センターの連携がとれておらず、たらい回しにされました。
担当営業に一任されていたようですが、業務的にできないのなら、責任を持って事務方もしくは、管理職が対応してほしいです。
社員同士の仲が良く、相談がしやすいです。女性社員で食事会などもたびたび開催し先輩後輩の隔たりなくいろんな話をすることがてき楽しかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は女性は結婚したら退職、という雰囲気があり長年勤めにくかったです。ただこれはいまは改善されているかもしれません。未確認です。当時は一番年上の女性でも20代後半でした。
初めてのアルバイトだったので緊張していたのですが、社員さんや年配のパートの方々が丁寧に教えてくださったので仕事にはスムーズに入れました。仕事内容自体もごく簡単なことしか任されないので初めてのアルバイトとしてはいいのではないでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
全体的に人手が足りていないのか、面接の中で週何日ということをきめたのですが、アルバイト入社後、どんどんシフトを増やされました。
家庭やプライベートを理解してくれる方が多く、仕事を差障りの無いよう先行してこなしていれば、有給や遅刻早退に対応して頂きやすいです。女性中心の会社なので育休などの整備もされています。わたしが退社した後、年間休日も5日増えたようで、労働条件面がさらによくなった模様です。
【気になること・改善したほうがいい点】
人手不足の時はヘルプ等で休日出勤もやむなし、というところです。(サービス業では何処も共通の課題と思います)