昨今の人材不足はあらゆる業界に影響を与えていますが、当社のような人材ビジネス業界はもっともその影響を受ける業界の一つと言えます。人材を確保できない業者は淘汰され、採用力のある業者が生き残る、そんな競争になっているのではないかと思います。当社では採用に注力しており、現状では同規模の同業他社には引けを取らないと思いますが、今後も継続して採用力強化に取り組んでいかなければならないと思います。
皆さん優しくて働きやすい環境です。
丁寧に教えてもらえるので、スキルアップできます。気軽にわからないことも聞けます。
イベントなど中心に空間デザインするのですが、やりがいもあります。
有休もとりやすいです。社長も優しい方です。
【気になること・改善したほうがいい点】
黙々と仕事するので、会話が好きな方には向いてないと思います。
繁忙期は残業はあります。
福利厚生は近鉄がバックにあるため、非常に充実しています。家族手当はもちろんのこと、保養所やイベントもあります。社内制度は研修制度が充実しており、新入社員からベテラン社員まで階層別のカリキュラムが組まれ、何単位で受講できます。意欲があればさらに上位の研修も受けることが可能で、社員が成長できる機会が与えられています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。
入社する前は、勢いとパワーだけのベンチャー企業で、たぶん体育会系そのものなんだろうなと感じていました。
しかし、意外に頭を使うというか、アイディアを出すという工程が多く、新人の頃から自分の意見を発言する場が多々あります。
前職では、新人が自分の意見を言うなんて会社が認めない風潮だったので、自分の意見を求められる環境に、最初は戸惑いましたが、「人の意見を否定してはいけない」というルールが会議に設定されていますので、ノビノビ発言することが出来る環境があります。
自ら考えて、自ら行動出来るという喜びを感じることが出来ました。
国内最大手の先発医薬品メーカーの医薬品を主に分析しておりました。こういった医薬品の申請事業に携われるということで、大変やりがいを感じていました。就業形態は派遣社員でしたが、非常に多くの分析業務に就かせていただき、大幅にキャリアアップすることができました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私の場合は、上司に恵まれたケースです。担当者の中でもグループ制になっており、どのような試験責任者の下につくかによって状況は大きく変わると思われます。