総合評価 ????? 評価がありません

仕事が多い | 仕事が少ない | |
実力主義 | 年功序列 | |
トップダウン | ボトムアップ | |
チーム重視 | 個人重視 |
近くの同業他社クチコミ
株式会社ホージュン
【良い点】
遅くまで残って残業する風潮がなく
自身の仕事が終われば早く帰れる為、ワークライフバランスは非常に良いと思います。定時終了直後に他営業所に電話しても、殆どの職...
続きを読む (全189字)
【良い点】
遅くまで残って残業する風潮がなく
自身の仕事が終われば早く帰れる為、ワークライフバランスは非常に良いと思います。定時終了直後に他営業所に電話しても、殆どの職員が帰られている状況。多忙な業務については営業社員同士で協力してこなすなど非常に仲が良いように感じました。
会議は多くありましたが、テレビ会議を利用する等、移動時間・経費の無駄もなく効率よく行われてていました。
遅くまで残って残業する風潮がなく
自身の仕事が終われば早く帰れる為、ワークライフバランスは非常に良いと思います。定時終了直後に他営業所に電話しても、殆どの職員が帰られている状況。多忙な業務については営業社員同士で協力してこなすなど非常に仲が良いように感じました。
会議は多くありましたが、テレビ会議を利用する等、移動時間・経費の無駄もなく効率よく行われてていました。
クチコミ投稿日:2017年6月28日
投稿 ID:
ans-2590076
株式会社宮田畜産
【良い点】
社長と、その息子さんだけで経営している会社で、人間関係は良好です。特に息子さんは良い方で、従業員のことをよく気にかけてくださいます。
就業時間は8時〜17時...
続きを読む (全314字)
【良い点】
社長と、その息子さんだけで経営している会社で、人間関係は良好です。特に息子さんは良い方で、従業員のことをよく気にかけてくださいます。
就業時間は8時〜17時までで、残業はありません。
業務内容は毎日全く同じなので、体力があり、ルーティンワークが好きな方には向いていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社して数日、私が仕事を覚えると、社長は30分ほど遅れて仕事を始めるようになり、1日の半分はテレビを見て、新聞を読むようになりました。
福利厚生はありません。交通費も出ません。
息子さんは社会保険に加入した方が良いとおっしゃっているので、おそらく今の社長が引退すれば、良い牧場になるかと思います。
社長と、その息子さんだけで経営している会社で、人間関係は良好です。特に息子さんは良い方で、従業員のことをよく気にかけてくださいます。
就業時間は8時〜17時までで、残業はありません。
業務内容は毎日全く同じなので、体力があり、ルーティンワークが好きな方には向いていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社して数日、私が仕事を覚えると、社長は30分ほど遅れて仕事を始めるようになり、1日の半分はテレビを見て、新聞を読むようになりました。
福利厚生はありません。交通費も出ません。
息子さんは社会保険に加入した方が良いとおっしゃっているので、おそらく今の社長が引退すれば、良い牧場になるかと思います。
クチコミ投稿日:2016年5月29日
投稿 ID:
ans-2217411
株式会社林牧場
【良い点】
部署が細かく別れているため、その部署によって雰囲気は全く異なる。大部分はその部署のリーダーの采配よるが、部下から仕事に関して何か提案すればとりあえず聞いては...
続きを読む (全296字)
【良い点】
部署が細かく別れているため、その部署によって雰囲気は全く異なる。大部分はその部署のリーダーの采配よるが、部下から仕事に関して何か提案すればとりあえず聞いてはくれる。堅苦しい上下関係はあまり無いと思う。リーダーになればその担当部署に関してはかなり自由にてきる。昔は年功序列でリーダーに昇格していたが、最近は若い人(入社5年目)も抜擢されたりしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署のリーダーは仕事に関してかなり権限を与えられるが、中には部下を指導する能力が不十分な人もいたり、仕事のマネジメント能力が低い人もいる。どのリーダーの下につくかで労働環境は雲泥の差がある。
部署が細かく別れているため、その部署によって雰囲気は全く異なる。大部分はその部署のリーダーの采配よるが、部下から仕事に関して何か提案すればとりあえず聞いてはくれる。堅苦しい上下関係はあまり無いと思う。リーダーになればその担当部署に関してはかなり自由にてきる。昔は年功序列でリーダーに昇格していたが、最近は若い人(入社5年目)も抜擢されたりしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署のリーダーは仕事に関してかなり権限を与えられるが、中には部下を指導する能力が不十分な人もいたり、仕事のマネジメント能力が低い人もいる。どのリーダーの下につくかで労働環境は雲泥の差がある。
クチコミ投稿日:2018年2月4日
投稿 ID:
ans-2797802