エム・シー・アンド・ピーの ワークライフバランス・残業 のクチコミ
【良い点】
環境はいい!
【気になること・改善したほうがいい点】
残業や休日出勤が多く、代休や有休を取れる雰囲気がない。成果報酬という形で帰ってくることもあるが、利益...
続きを読む (全188字)
【良い点】
環境はいい!
【気になること・改善したほうがいい点】
残業や休日出勤が多く、代休や有休を取れる雰囲気がない。成果報酬という形で帰ってくることもあるが、利益が出なかったらタダ働き。ある意味個人事業主の固まり的なところがあり、目先の売上を確保することに注力し、中長期的な事業展開を考えられない体質。特色を打ち出したことをやらない限り、今と同じことがずっと続いていく。
環境はいい!
【気になること・改善したほうがいい点】
残業や休日出勤が多く、代休や有休を取れる雰囲気がない。成果報酬という形で帰ってくることもあるが、利益が出なかったらタダ働き。ある意味個人事業主の固まり的なところがあり、目先の売上を確保することに注力し、中長期的な事業展開を考えられない体質。特色を打ち出したことをやらない限り、今と同じことがずっと続いていく。
クチコミ投稿日:2016年1月26日
投稿 ID:
ans-2090073
...担当になると外注することができず、
営業・企画・制作のすべてを自分ひとりで担当するため、勤務がハードです。
個人主義のため、残業続きになってもサポートはありません。
続きを読む (全193字)
【良い点】
担当クライアントの営業活動からプロデュース・ディレクション業務までを
一人で担当するため、該当スキルの経験値アップに役立つと思います。
【気になること・改善した方がいい点】
予算の少ないクライアント担当になると外注することができず、
営業・企画・制作のすべてを自分ひとりで担当するため、勤務がハードです。
個人主義のため、残業続きになってもサポートはありません。
担当クライアントの営業活動からプロデュース・ディレクション業務までを
一人で担当するため、該当スキルの経験値アップに役立つと思います。
【気になること・改善した方がいい点】
予算の少ないクライアント担当になると外注することができず、
営業・企画・制作のすべてを自分ひとりで担当するため、勤務がハードです。
個人主義のため、残業続きになってもサポートはありません。
クチコミ投稿日:2015年10月24日
投稿 ID:
ans-1574305
それが評価として給与に全く反映されなかった時のショックも相当でしたが(笑)。
冗談はさておき、どんな業種・職種でもやりがい・面白みはあると思いますが、
自らが能動的に...
続きを読む (全299字)
億単位のプロジェクト(100案件程が同時進行)の全ディレクションを担当した時は
怖い反面、ちょっとしたトランス状態で仕事をしていた気がします。
これを面白みと言っていいのかはわかりませんが、校了後の達成感は相当でした。
それが評価として給与に全く反映されなかった時のショックも相当でしたが(笑)。
冗談はさておき、どんな業種・職種でもやりがい・面白みはあると思いますが、
自らが能動的にワークフローとオペレーションスキルを検証・修正していないと、
案件をこなすキャパシティがすぐに限界に達して残業でこなすようになってしまい、
仕事のやりがいや面白みを純粋に感じることができなくなります。
怖い反面、ちょっとしたトランス状態で仕事をしていた気がします。
これを面白みと言っていいのかはわかりませんが、校了後の達成感は相当でした。
それが評価として給与に全く反映されなかった時のショックも相当でしたが(笑)。
冗談はさておき、どんな業種・職種でもやりがい・面白みはあると思いますが、
自らが能動的にワークフローとオペレーションスキルを検証・修正していないと、
案件をこなすキャパシティがすぐに限界に達して残業でこなすようになってしまい、
仕事のやりがいや面白みを純粋に感じることができなくなります。
クチコミ投稿日:2011年5月12日
投稿 ID:
ans-51965
新人でもある程度の権限が・・・という事は、裏を返せば普通に残業や休日出勤があるという事でもあり、激務は激務。当時は残業代も無かったため、時間当たりの労働単価はなかなか厳...
続きを読む (全191字)
【良い点】
新卒でもある程度の権限を持って仕事が出来た。社会人としての基礎スキルは一通り身に着けることが出来たと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人でもある程度の権限が・・・という事は、裏を返せば普通に残業や休日出勤があるという事でもあり、激務は激務。当時は残業代も無かったため、時間当たりの労働単価はなかなか厳しい事になっていた。ただ、今は改善されているとも聞く。
新卒でもある程度の権限を持って仕事が出来た。社会人としての基礎スキルは一通り身に着けることが出来たと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人でもある程度の権限が・・・という事は、裏を返せば普通に残業や休日出勤があるという事でもあり、激務は激務。当時は残業代も無かったため、時間当たりの労働単価はなかなか厳しい事になっていた。ただ、今は改善されているとも聞く。
クチコミ投稿日:2016年3月19日
投稿 ID:
ans-2154781
カテゴリー別クチコミを見る (15件)
福利厚生・制度
入社後のギャップ
社長の魅力